園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

第二おおたかの森園
2023.12.26

クリスマス会【幼児】

12月22日に幼児でクリスマス会を行いました!事前に、自分たちで帽子を作り、クリスマス会の会場でかぶりました♪ クリスマス会始まってすぐ、ぞう組のお友だちが作った紙芝居を見ます!紙芝居を読むお友だちはドキドキしていましたが、紙芝居を見るお友だちは興味津々。 その後、くま組は、「うさぎ野原のクリスマス」のお歌をプレゼントしました。振付もしながら、一生懸命唄うことが出来ました! きりん・ぞう組は、「あわてんぼうのサンタクロース」と「赤鼻のトナカイ」の歌をプレゼントしました。元気いっぱいな声と、可愛らしい踊りがとっても上手なお子様たち。くま組も一緒になって唄ったり、手拍子をして楽しみました♪ とっても素敵なお歌が聞こえたからか、なんと、サンタさんが登場!☆ サンタさんの登場に驚いて涙するお子様もいましたが、「えー!サンタさんだ!」「ねぇ見て見て!」と大興奮なお子様たち。 みんなに玩具をプレゼントしてくれたので、みんなからはお歌をプレゼントしました♪ 【くま】 お部屋に戻ってから、もらったおもちゃを開けてみるとお手紙が入っていました。最後には、「これからもがんばってね。きりん組になれるよう、見守っているよ」と書いてありました♪ また、もらったおもちゃを開け、みんなで遊び方を考えたり、ルールを決めました。 【きりん・ぞう組】 サンタさんにもらった絵本の中に「プレゼントをかくしたよ。探してね」と書いてあるお手紙がありました。 自分のワッペンと同じマークが描かれた封筒を、探します。 封筒の中には、文字が入っておりみんなで繋げると、プレゼントが隠してある場所のヒントに! 無事にプレゼントを見つけて大喜びのお子様たち。お休み明けには、「お家にもサンタさんがプレゼントを持って来てくれたよ!」と教えてくれるお子様もいました☆ 今回の投稿を持ちまして、今年度の投稿最後となりました。いつもご覧いただきありがとうございます。 良いお年をお迎えください。
くま組
ぞう組
クリスマス
クリスマス会
チャレンジキッズ
おおたかの森園分園
2023.12.25

メリークリスマス🎄🎅

園内はクリスマス一色🎄  登園してきたお子さま達は「サンタさんきた!」と嬉しそうに教えてくれました!! 楽しいお休みだったことがとても伝わってきました。 分園では22日の金曜日に一足早くにクリスマスを楽しみました🎅✨ 今回は各クラスのかわいらしいクリスマス製作と22日の様子を紹介します♪ 🐤ひよこ組さん🐤 袋の中に花紙を入れてツリーを作り、シールで飾り付けをしました。 シール貼りも上手になってきたので、保育者と一緒に楽しんで行っていましたよ! 🐿りす組さん🐿 リースに星の形の画用紙を貼りました。 小さなパーツでしたが保育者が糊を付けて渡すと上手に貼っていましたよ! どのお子様もとっても集中して取り組んでいました☆ 🐇うさぎ組さん🐇   お部屋にはみんなで作った大きなツリーもあり、 当日はクリスマスツリーの衣装に着替えてお写真を撮りました🎄 お部屋に戻るとサンタさんからもプレゼントが・・!! 大喜びのお子さま達でしたよ🎁 中身は何かな?と興味津々! 中身は絵本や音の鳴るおもちゃ、バランスストーン等体を動かして遊べるおもちゃといろいろなものがありました☆ どのクラスのお子様も大喜びで早速開けて遊んでいました。 サンタさんありがとう!!来年も来てね🎅❤ 今年もの残りわずかとなりましたね。 日々保育にご理解、ご協力いただきありがとうございました。 寒さが厳しくなってきましたが、また来年元気なみんなに会えることを楽しみにしております! 良い年をお過ごしください♪
クリスマス
クリスマス製作
サンタさん
乳児クラス
保育園
分園
流山市
0歳児
1歳児
2歳児
第二おおたかの森園
2023.12.22

クリスマス会【乳児編】

皆さんこんにちは♪ もうすぐでクリスマスですね、今日は一足先に保育園でクリスマス会を楽しんだ様子を皆様にお伝えいたします☆ まずは0歳児クラスの様子です♪ 室内でクリスマスの絵本を見ていると、窓にサンタさんが!! 驚いて涙するお子様や、興味津々に近づくお子さま達☆ サンタさんに車のプレゼントをもらい大喜びでした☆ みんなで集合写真も撮り、思い出をたくさん作りました♪ りす組さんでもサンタさんが窓越しに登場☆ 大型ブロックをもらうと大喜びで組み立てたり、お友だちと積み重ねて「みてみて☆」と、お話しも盛り上がっていましたよ^^ 最後にはみんなで集合写真をパシャリ☆ うさぎ組さんではサンタさんがお手紙を持って来てくれました!そのお手紙にはプレゼントを見つけてねとのメッセージが…♪ みんなでプレゼント探しの旅に出ます☆ 見つけると大喜びのうさぎ組さんでした^^ 仲良くプレゼントで遊び、美味しい特別な給食を食べて満足気なお子様たちでしたよ♪ でも、これだけではないんです!! 実はお昼寝から目が覚めると、サンタさんからもう一つのプレゼントが! そのプレゼントは、何をもらったのかお子様に聞いてみて下さいね♪ たくさんの思い出を作り、クリスマスが大好きになったお子様たちでした☆
1歳児
2歳児
クリスマス会
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ第二
ハンガリー保育
乳児クラス
楽しい思い出
0歳児
雪谷大塚園
2023.12.22

もうすぐクリスマス🎄

午睡中にクリスマスツリーを置いておくと、起きてきたお子様たちは大喜び🎶飾りを飾ったことのあるお子様は飾りを選びながら付けていたり、飾る様子見ながら参加するお子様がいたりしました。飾り終えると「サンタさん来るかな?」と楽しみにしていました。 「お部屋にもクリスマスの飾りが欲しいね!」となり、りす組では、クリスマスリースを製作する事にしました✨紐通しを真剣にしながら「できたよ~、もういっかい!」と楽しんでいました♫ 紐通しが終わると今度は飾りを付けました。雪だるまやベルを見ると「かわいいねぇどこつけようかなぁ」と付ける場所を考えながら製作を楽しみました。 次回はうさぎ組さんの製作の様子をお届けしますね😆 来週の登園お待ちしております☆彡
もうすぐクリスマス
クリスマス準備
紐通し
1歳児
おおたかの森園本園
2023.12.22

クリスマス製作🎅

先日、りす組はクリスマス製作を行いました🎄 そのお時の様子をお伝えいたします♪ 保育者が準備しているのを見て何が始まるんだろう?と目を輝かせワクワクするお子様の姿がありました♡ サランラップの上に絵具のついた画用紙を置きそれをサランラップでサンドし上から指で絵具を伸ばし模様を作りました☆ 以前製作で手が汚れてしまうのを嫌がるお子様もいたので これなら手も汚れることなく製作を楽しめると思いチャレンジ! みんな上手に絵具を伸ばし様々な模様ができました☆ 以前手が汚れるのを嫌がっていたお子様も笑顔で製作を楽しむ様子があり とてもうれしかったです☺💛 みんなが模様を作ってくれた画用紙は素敵なクリスマスの長靴となりました🎅 玄関ホールに飾ってありますので是非ご覧ください☆
1歳児
おおたかの森
りす組
クリスマス
絵具製作
製作
長原園
2023.12.20

🎄クリスマス会に向けて…✨

こんにちは。うさぎ組では先日、クリスマスの制作を行いました。 シールやクレヨンで、雪だるまの顔を作っていきます⛄ 雪だるまの体にも、模様をつけたよ♬ 最後に、赤い靴下にふわふわの綿をぺたり…! 最後にはどんなものになるのか、楽しみです✨
2023年12月
うさぎ組
雪谷大塚園
2023.12.20

室内遊び(うさぎ組)

うさぎ組のお部屋でやりたい遊びを集中して楽しんでいたりお友達と会話を重ねていきながら遊びを進めていく姿が沢山見られています。 「ここは駅です、お買い物する人は降りてくださーい」「ドアが閉まりまーす」と車掌さんのような口調でアナウンス📣を入れながらなりきっています。 複雑な立体にも挑戦!なかなか出来ないとお友達を呼んで「手伝って!どうやって〜」とお願いしていました✨ パズルやひも通しなど指先を使う遊びにも集中しています。出来上がると自慢げにお友達や保育者に見せてくれました😃 お友達とイメージを共有できると「掃除しなくっちゃ〇〇くんお願いね」とお掃除ごっこが始まったりおままごとをして盛り上がるお子様達です🎵 こちらは電車に乗ってお出かけごっこ「次はどこにいく?」とイメージは広がっていきます。 楽しいおしゃべりを聞いていると「こんなこと知っているんだね、どこで覚えてきたの?」など新しい発見ができました。
うさぎ組
おままごと
お友だちと
電車ごっこ
おおたかの森園本園
2023.12.20

🎄クリスマス製作🎄

今週末はいよいよクリスマス!朝からソワソワ、ドキドキしているぞう組さんです☆ クリスマス会に向けてぞう組でも製作を行いました! 三角の厚紙に好きな毛糸とラメ糊で飾り付けたクリスマスツリー♪貼る前に実際に置きながら長さを確認したり、色んな色の毛糸を使って飾り付けを楽しみました! 次に、お芋掘りの時に頂いた蔓を使ってクリスマスリースを作りました!モールで星や靴下を作ったり、ドングリや金銀のカラースプレーをした松ぼっくりを飾り付けて素敵な作品が出来上がりました☆ 最後は、段ボールのロールを使ってドングリケーキを作りました!半分に切って隙間なく丸めるのに苦戦していましたが、飾り付けをしたり、ケーキの箱にキラキラのシールを貼ってデコレーションをしたりと楽しむ様子が見られました♪ どれも素敵な作品が出来上がり、お子様達も嬉しそうにしていました☆当日サンタさんは保育園に来るのでしょうか?楽しみですね! 明日も元気なお子様達の登園をお待ちしております。
おおたかの森園本園
ぞう組
どんぐり
どんぐりケーキ
まつぼっくり
やってみよう
クリスマスツリー
クリスマスリース
クリスマス製作
チャレンジキッズ
流山市
製作大好き
第二おおたかの森園
2023.12.20

ふれあい会 【5歳児編】

ふれあい会の投稿最後は、5歳児のぞう組さんです! ぞう組は、 ・親子競技 ・おにぎりレース ・ソーラン節 ・リレー の4種目でした。 ふれあい会のはじまりは、ぞう組さんのかっこいい‘はじめのことば’でスタートです!みんなで息を合わせて頑張りました!! ☆おにぎりレース どうしたら早く渡すことが出来るか、落とさないで渡す方法などみんなで話し合いをしながらふれあい会に臨みました。話し合いの成果が出て、素早く次のお友だちへとバトンタッチすることが出来ました☆ ☆親子競技 お子様たちは、お父様・お母様が頑張る姿を見てバンダナを一生懸命に振ります!大好きなお父様・お母様からの抱っこやおんぶに嬉しそうなお顔のお子様たちです♪ ☆ソーラン節 沢山踊りを重ねていきましたが‘揃える’ということに時間がかかりました。隣のお友だちと合わせることが難しかったため、毎日体操などに‘揃える’動きを取り入れました。踊っている時間には、上手なお子様がお友だちに手とり足取り教えてあげる姿が見られました。 ☆リレー 当日までのリレーでは、本園のお友だちに勝つことが出来ずに悔しい思いを知ることに・・・。その為、悔しい思いをどのようにしたら勝つことが出来るかを考え、日々取り組んでいったぞう組のお子様達。みんなで心を一つにして、ふれあい会当日は勝つことが出来ました☆ ぞう組さんは、最後のふれあい会でしたね。精一杯頑張ったふれあい会は、素敵な思い出になったと思います。来年の小学校の運動会もがんばってね!
ぞう組
ソーラン節
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ第二おおたかの森園
リレー
流山市
親子競技
運動会
1 64 65 66 67 68 445