園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2023.08.16

💦お水でパシャパシャ💦

ジリジリと暑い日が続き、夏真っ盛りですね。 プールや海でお子様と水遊びを楽しむご家庭も多いのではないでしょうか。 保育園でも水や氷を使って遊びながら、暑い日を心地よく過ごしています。 今回は、ひよこ組のお子さまたちの水遊びの様子をご覧ください🌞🌞 「あ!」「うー!」 保育者がお水を持ってくると・・・ 『『つめた~~い!!!』』 とっても大喜びのひよこ組さんたち🐤🐤 お水に手を入れて、パシャパシャと音や感触を楽しんでいました。 保育者が水風船を渡すと・・・ 「?」「なんだろう?」と、興味を持って眺めています。 ぷにぷに・・・ツンツン・・・もみもみ・・・ 指や手を使って、水風船の感触を楽しんでいましたよ🎈🎈 「あ!水がなくなっちゃったね」 水風船からお水が出てしまい「あれ~?」としょんぼり顔😣😣 保育者が作り直すと、再びニコニコの笑顔を見せてくれました💓 お友だちと一緒にビショビショになりながら楽しんだ水遊び💦💦 8月も残りあと少し・・・まだまだ夏を遊びつくしたいと思います🌞
ひよこ組
水遊び
8月
三橋の森保育園
2023.08.14

水遊び楽しいね!!

毎日暑い日が続きますね! お子様たちは、日々水遊びを楽しんでおります。 今回は、水遊びの様子をお伝えいたします♪ ☆ひよこ組☆ 初めての水遊びでしたが、顔や洋服に水がかかっても、怖がる様子はなく手をたたいて喜んで遊んでいました。 様々な物に興味を示すひよこ組のお子様たち 水遊びをしながら、天井にゆらゆらする光を見つけると指を差して見る姿もありました♬ ☆りす組☆ ジョーロに水を入れたり網で魚やカニが取れると、嬉しそうに保育者に見せてくれました😊 興味を持った玩具を自ら触れて遊ぶ様子も見られました(^^♪ ☆うさぎ組☆ 「お魚いるよ」と声をかけると網ですくって、「いっぱいだよ、見て見て」と嬉しそうに見せてくれました。 星形の魚を見つけると「ヒトデがあったよ」と、見せてくれるお子様もいました☆ 友達の手に水をかけて仲よく遊ぶ姿もありました。 見ていてほっこりしました(^^♪ ☆くま・きりん・ぞう組☆ 幼児クラスのお子様は遊びも大胆になり、座っているだけではなく、立って水をかけたり、小さいバケツに水をたくさん入れて「満タン」と言いながら、水車に水をかけて楽しんでいました。 ぞう組のお子様は、友達と遊びを考えながら、仲よく遊ぶ姿が沢山見られましたよ😊 見ていて微笑ましかったです!! これから暑い日がまだまだ続くので、水分補給や休息を充分に取りながら、水遊びなど夏ならではの遊びを楽しみたいと思います‼
うさぎ組
きりん組
くま組
ぞう組
ひよこ組
りす組
楽しいね
水遊び
長原園
2023.08.11

☆じゃぶじゃぶ 楽しいな~☆

8月に入り、暑さも本格的になってきましたね☀ お子様たちは、お日様みたいに今日も元気いっぱいです✨🌞✨ 長原園では、夏ならではの遊びを室内遊びに取り入れて 皆でお水遊びを楽しんでいますよ✨✨ カップやじょうろを出すと、興味はさらに広がります!! カップのお次は、 スコップや水風船を出して楽しみました!! 保育者がじょうろで雨を降らすと歓声が上がります✨✨ じゃぶじゃぶ水遊び、気持ちがいいね!楽しいね!! 食べた後は・・☆ 大好きなお昼ご飯です🍚🍴 8月入園の新しいお友だちも、落ち着いてもぐもぐパックン(´~`)‼ これからも、沢山遊んで沢山食べて 大きくおおきくなぁ~れ!!!
2023年8月
りす組
チャレンジキッズ長原園
水遊び
水風船
雪谷大塚園
2023.08.10

片栗粉に触ってみたよ😄

中学生のお姉さんが職業体験で保育園に来てくれたのでりす組さんと一緒に片栗粉で遊んでみました♫ 片栗粉を見ると恐る恐る粉に触れてつまんだりサラサラとした感触を確かめるように触っていました。 保育者がお水をかけると、今度はぬるぬるとした感触に変身!感触の変化に気付いたお子様たちは不思議そうな表情をしながら粉を指で滑らせていました。 夢中になりすぎていつの間にか足にも粉が付き全身で楽しむお子様もいました。 お姉さんと一緒に楽しむことが出来ました♫ 来週の登園お待ちしております☆彡
りす組
感触遊び
職業体験
雪谷大塚園
2023.08.09

パズルをやってみよう✨

色々なパズルに興味を持ち、楽しむお子様たち♫ 「ここかな?」と考えながらパズルを型にはめ込んだり りす組さんは上手にはめ込むとパチパチと手を叩いて喜ぶ姿が見られました👏 うさぎ組さんは少し難しいのにも挑戦! イスに座って集中して楽しむうさぎ組さん✨ 難しいと感じると保育者や友達に「手伝って~!」とお願いして 協力しながらパズルを楽しむお子様たちでした💗
パズル
机上遊び
2歳児
長原園
2023.08.09

水遊び♫

こんにちは! まだまだ暑い日が続きますね。 うさぎ組では、室内でも夏を感じられる遊びが出来るよう工夫しています。 先日は、ブルーシートを敷いて、桶の中に水遊びのおもちゃを出して水遊びをしました。 園ではじめての水遊びにみんなにっこにこ☺ 水風船を水の上に落として水しぶきをあげて感覚遊びを楽しんだり、コップに水や魚のおもちゃを入れたジュースを作り見立て遊びを楽しんだり…。 それぞれ自分の好きな遊び方をして楽しんでいました♫ 夢中で遊んでいて服が濡れてしまうと、「一番に着替える~!」と意欲的にお着替えに向かうお子様もいらっしゃいました✨ お子様も保育者も楽しい経験が出来ました✨ また水遊びをしてみんなで遊びましょうね♫
2023年8月
うさぎ組
水遊び
おおたかの森園本園
2023.08.09

新しいおもちゃ♪

気温が高すぎる日々が続いており、お部屋で過ごすことが多いくま組さん。室内遊びが楽しめるようにと新しいおもちゃを出すと興味津々に集まってきてくれます☆ 様々な長さのストローのような形の棒を組み立てるおもちゃを出してみると保育者の遊び方を見て自分達で好きなように遊び始めるくま組さん。「お家みたいになったよ!」「これ立つ(自立)のかな?」「先生がハート作ってくれたよ!」とどんな形になるかを想像しながら作っていました(⌒∇⌒) 様々な色があるのでとてもカラフルで可愛らしいですよね☆色の名前を覚えたり、平面や立体の違いを知れる機会となりました。
おもちゃ
カラフル
図形
室内遊び
幼児
北千束園
2023.08.09

🍅野菜スタンプ🍆

8月に入り、いよいよ本格的な夏がやってきました! 街中には、夏休みに入ったお子様たちのにぎやかな声で溢れ返っています。 元気いっぱいな声にパワーをもらいながら、これからの季節を乗り越えていきましょう! 最近、お給食の中に入っている野菜が気になるうさぎ組さん🍆 「かぼちゃがあるよ」「これはおくらだね」 と、指差しをしながら、保育者に野菜の名前を教えてくれます🥒🥒 そんな野菜が大好きなうさぎ組さんと野菜スタンプをして遊んでみました🍅 オクラの切り口を絵の具にちょんちょんっと付けて・・・ペタッ!!! 「あっ!みて!」お星さまみたいな形が出来上がったね🌟🌟 「・・・たのしそう!」 「一緒にスタンプする?」 「うん!」 野菜スタンプにちょっぴりドキドキした様子・・・💓 「なにいろにしようかな?」「おやさいは・・・これ!」 保育者やお友だちと一緒に使う色や野菜を決めながら楽しんでいましたよ🍅🍅 え!?こんなにおおきなレンコンさん!? 一体どうなっちゃうの~??? た~くさんスタンプを押して、こんなにカラフルになっちゃいました🥦🥦 「おお~~!」「せんせー!みてー!」 黄色や緑色など好きな色をたくさん使って、野菜スタンプを楽しんでいました! いつもお給食で食べている野菜でするスタンプは楽しかったかな? 遊びを通して、野菜に興味を持ったり、親しみを感じてもらえたらと思います🌟🌟
うさぎ組
野菜スタンプ
8月
おおたかの森園分園
2023.08.09

はじき絵に挑戦♪

天気はとても良いですが毎日とても暑い日が続いていますね! お外の気温が高くて戸外に出られない日にはお部屋でのんびりと過ごしています。 先日は8月の製作として初めてはじき絵に挑戦したりす組さん♪ 今回はその様子をお伝えしていきたいと思います。 まずは画用紙に自由にお絵描きをしました。 ぐるぐる・・♪ どれにしようかな?と好きな色を探す姿も見られましたよ! どんどんお絵描きが上手になってきているりす組のお友だちです!! お絵描きをした後は好きな色の絵の具で色付けをしはじき絵をしました!! 保育者と一緒に色塗りをやってみたり、自分で筆を持ち塗ることに挑戦していたお子さまもいましたよ! みんなが作った素敵な模様の画用紙はなんと! 浮き輪に変身☆彡 水遊びをしているみたいで可愛いですよね♪ みんなの笑顔と浮き輪の模様に大注目です♡ 玄関に飾ってありますのでお時間がある時にぜひ見てみてくださいね!
1歳児
1歳児クラス
りす組
チャレンジキッズ保育園
分園
製作の様子
1 83 84 85 86 87 446