園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2023.07.21

⛰ マットのお山 ⛰

とっても活発なりす組さん♡ 暑すぎてお部屋から出られない日が続いていますが、 お部屋でもしっかり体を動かして発散できるようにしていますよ✨✨ マットで出来た優しい触り心地のお山は、お子様たちに大人気です!! ぷわぷわの階段を上った後は・・ お山をしゅ~っとゆっくり降ります^^ すべり台みたいで楽しいね♫ ヨイショ!上手に着地できたね✨✨ ☆ にっこりスマイル☺ ☆ 階段では、ストンと座ってまったりしているお友だちの姿も♡ 全身を使って楽しんでいますね♡ 一緒に登ってみたり・・・ お山のてっぺんで“ごろ~ん”と寝そべってたのしんだり・・・ 楽しみ方は無限大です!! そして、 たくさん食べた後のお他のしみは・・・ みんなお待ちかねの、ご飯の時間です♡ もぐもぐぱっくん!! いっぱい遊んだ後のご飯は格別に美味しいね😋✨ これからも、 いっぱい遊んでいっぱい食べて 大きくおおきくなぁ~れっ♡
2023年7月
もぐもぐ
もぐもぐタイム
マット
マットのお山
マット山
雪谷大塚園
2023.07.21

ステキなイス😆✨

暑い日が続いていますね!室内で過ごす時間が多いので 先日うさぎ組さんで絵の具遊びをしました✨ 青、赤、白の絵の具を用意し、画用紙に自由に指で描いていきました! 指でちょんちょんと色を付けるお子様もいれば、手の平でダイナミックに描くお子様もいました🎶 自由に描いていると、ある発見に気付きました! 「あれ、ピンクになったよ!」「見てむらさき!紫陽花と一緒だね♫」と 絵の具を混ぜ、色の変化に気付くことができました😊 次の日にうさぎ組さんの絵本スペースにあった、ダンボールのイスに お子様たちの絵の具の作品を貼り、上からシールを貼って飾りつけをしました! 「どこに貼ろうかなー?」と考えながらお友だちと一緒に楽しくペタペタ🎶 「いっぱい貼れたよ😆」「イス可愛くなったね!」と 完成を喜ぶお子様たち😊💕 みんなで作ったイスにさっそく座って絵本を楽しそうに読んでいたお子様たちです💗 来週も元気な登園お待ちしております☆彡
シール貼り
ダンボールイス
絵本
製作
おおたかの森園本園
2023.07.21

気持ちいいね~♪

毎日、気温の高い日が続いておりますが、そんな中でもお子様たちは元気いっぱい! 今回はうさぎ組さんの水遊びでの様子をお伝えしたいと思います♪ 「水遊びに行こう!」と誘うと「やったー!」と今まで遊んでいた玩具を自ら進んでお片付けをして水遊びに向かうお子様たち☆ 最近新しく仲間入りした噴水マットに一直線で向かい水を浴びに行くお子様! 少し控えめにちょっとずつちょっとずつ体を濡らして水に慣れていくお子様☆ 水に触れるペースは様々ですが、時間が経つにつれて最後はみんな頭から足先まで全身びしょぬれで水遊びを楽しんでいます♪ 保育者が水のトンネルを作ると喜んで潜りに行ったり♪ 園庭に溜まった水たまりに「海だー!」とバシャバシャ入ったり♪ 水鉄砲で「やーー!!」と保育者目掛けて打ったり♪ タライの水をひっくり返して喜んだり♪気に入った玩具で遊んだり♪ 「気持ちいい~!」「楽しい~」「もっとやりたい~」と水遊びを存分に楽しむお子様たちです! 水遊びに参加できないお子様も裸足になって水たまりに入り泥の感触を直に感じながら楽しそうに遊んでいます♪ まだまだ、夏は始まったばかり! しっかりと水分補給をしながらお子様たちと一緒にこの暑い夏を楽しく乗り越えていければと思います☆ 来週も元気な登園をお待ちしておりますね♪
うさぎ組
チャレンジキッズおおたかの森園本園
泥遊び
おおたかの森園本園
2023.07.19

プール大好き!!

夏の暑さが厳しくなり、水遊びが気持ち良い季節になりましたね♪ 今日はお子様たちがとっても楽しみにしていたプール遊び、水遊びの様子を紹介します。 くま組さんのお子様たちは保育園では初めてのプールで、ワクワクしながらみんなでお着替えをしました。 「どうやって着るの?」、「パンツは脱ぐの?」と首をかしげながらも頑張って水着に着替えていましたよ☆ プールのお約束を確認して、準備体操もし、さっそくプールへ♪ 「つめたーい!!」、「気持ちいいね~」とニコニコでプールの入ったくま組さんです。 くま組さんのお気に入りは水鉄砲! お子様VS保育者で大盛り上がりでした☆ プールへ入らないお子様たちは園庭で水遊びを楽しみました。 これからもプール遊びや水遊びを楽しみながら、夏の暑さを乗り切り、元気いっぱいに過ごしていきますね♪
おおたかの森園本園
くま組
チャレンジキッズ
プール大好き
プール遊び
三歳児
園庭遊び
戸外遊び
水に慣れる
水遊び
北千束園
2023.07.19

🍌いらっしゃいませ~🍎

皆様、三連休はいかがお過ごしでしたか。 保育園では「○○いったの」と楽しそうな会話が聞こえてきました。 暑い日が続いているため、熱中症に十分注意していきましょうね。 頭にハチマキを巻いて・・・? 夏にピッタリの恰好でお友だちと楽しく遊んでいるクラスがあります。 そのクラスはりす組さん☆☆ 店員さんのように「いらっしゃいませー!」と元気な声が聞こえます。 お友だちと一緒に・・・『カンパーイ!』 ごくごくごく・・・良い飲みっぷりを見せてくれました☆ お皿にのせた食べ物を机の上にのせて「いただきまーす!」 お人形さんにも「どうぞ」と食べさせてあげています。やさしいね! 少しずつお友だちとの関わりが増え、仲良く遊ぶことが増えました。 お子さま同士の関わりを見守りながら、近くでサポートしていきたいと思います。
うさぎ組
お店屋さん
ごっこ遊び
ままごと
りす組
長原園
2023.07.19

🚃なにいろ電車かな?

こんにちは! うさぎ組のみんなは電車を見る事が大好き! 「今日のお散歩、どこに行こうか?」と尋ねると みんな「電車見に行く!」とリクエストしてくれます。 電車が見える公園や、 橋の上など、電車が見えるスポットがたくさんあって、楽しいですね♫ 「何色の電車が来ると思う?」と聞いてみると、 「あお!」 「ピンクの電車が来るんじゃない?」 「〇〇ちゃんもピンク!」 などと自分の好きな色を言ってみたり、 「あか!」 「みどり!」 と、いつも来る電車の色を覚えていて、 それを教えてくれたりするお子様たち。 あ、そんな話をしている間に、電車が来たみたいですよ! この日は赤色の電車でした☺ 今度は踏切も見に行こうね♫
2023年7月
戸外遊び
電車
おおたかの森園分園
2023.07.19

ひよこ組の様子🌻

毎日暑い日が続いていますね。 外の気温が高いと外での水遊びができないので、そのようなときはお部屋で 泡や氷遊びを楽しんでいます.。o○ 始めは、タライに入っている泡に驚いていたお子様たちも、保育者が手に乗せたりするうちに、自ら触って手を洗う時のようにゴシゴシしたり、足に付けたりしていました! 氷を触るときも慎重です…! その他にも、マット遊びや滑り台などの身体を動かす遊びも大好き♪ ぽっとん落としも得意ですよ♪ ひよこ組は初めてのことが多いのですが、どの遊びも楽しんでいます! お部屋でも夏の遊びができて満足そうなお子様たち☆ 暑い夏を涼しい遊びで過ごしていきたいです🌻
#チャレンジキッズ
#チャレンジキッズおおたかの森園分園
#室内遊び
#氷あそび
#0歳児
雪谷大塚園
2023.07.19

⛑不審者対応訓練⛑

先日、保育園に不審者が現れたという設定で、不審者対応訓練を行いました。訓練を開始し、不審者が保育園に現れました。不審者が現れた情報を不審者に分からないように保育者同士で伝達します。 「りす組さんの奥のところに集まろう!」と、声を掛けると保育者のお話をしっかり聞いてりす組さんは、保育者のところに集まり、うさぎ組さんはお友だちと手を繋で集まることができました。かっこいいですね✨ 不安な様子もありましたが、保育者が「大丈夫だよ」と声を掛けると、ホッとした表情を見せていました。 全ての鍵が閉まっているかを確認します。 同時に110番通報を行い、不審者が現れたことを通報します。 そして、さすまたを構えて室内に侵入したときに備えます! 間もなく警察が到着し、不審者は確保されたという設定で無事に訓練は終わりました。 不審者はいなくなりました。涙するお子様は一人もおらず、落ち着いて訓練に参加することが出来ました。今後も大切なお子様の命を守るために、様々な設定で訓練を実施し、もしもの時には、保育者も落ち着いて対処できるように努めてまいります!
うさぎ組
りす組
第二おおたかの森園
2023.07.19

野菜を収穫!

皆様こんにちは。先日、野菜の収穫を幼児クラスみんなで行いました! 毎日の水やり等のお世話でここまで大きくなった野菜たち。「こんなにおおきくなったんだ!」と成長をかみしめていたお子様たちです。 くま組はピーマンを収穫しました! きりん・ぞう組はきゅうりとトマトを収穫しました! 収穫した野菜を手に取ると、においをかいだり、なでなでしてみたり。 中でも、きゅうりのトゲトゲを触って大興奮なお子様たちでした☆ 収穫した野菜は、みんなで分け合い食べることが出来ました♪ 普段は苦手で食べることが出来なかった野菜たちも、自分たちが作った野菜の為パクパク食べていました!! 次の収穫に加えて、ひまわりや朝顔の花を咲かせるのを楽しみに、これからもお世話を頑張ろうね♪
くま組
とまと
チャレンジキッズ
夏野菜
野菜
食育
4歳児
7月
1 87 88 89 90 91 446