2月の避難訓練
毎月行っている避難訓練は、午前中に実施することが多いのですが、今回は、保護者の送迎時間に災害が発生したと設定し、夕方に訓練を行いました。 りす組さん、うさぎ組さん、それぞれお部屋で遊んでいるところに「地震です!地震です!…
2022.03.01 gift
毎月行っている避難訓練は、午前中に実施することが多いのですが、今回は、保護者の送迎時間に災害が発生したと設定し、夕方に訓練を行いました。 りす組さん、うさぎ組さん、それぞれお部屋で遊んでいるところに「地震です!地震です!…
2022.02.25 gift
立春が過ぎて、だんだん日も長くなってきました。 少しずつ春の足音を感じる今日この頃ですが、朝晩はまだまだ寒い日が続いていますね。今回はお庭で遊ぶ、りす組・うさぎ組の様子をお届けします☆ 「お庭に行きますよ~!」「はーい!…
2022.02.25 gift
今週はお食事シリーズです! 今回は、郷土料理のご紹介✨ 愛知県の名物≪ 味噌煮込みうどん ≫です! うどんやお野菜を赤味噌で味付けし、土鍋で煮込んで作りますが、 保育園では米粉の麺を代用しています^^ ☆☆…
2022.02.18 gift
2月の郷土料理は、愛知県の「味噌煮込みうどん」です。味噌煮込みうどんは、土鍋でうどんと具材を赤味噌で仕立てた汁を煮込んで作られる愛知県の郷土料理です。チャレンジキッズの給食では米粉のうどんを使用して提供しました。 先月の…
2022.02.09 gift
先日、児童館に遊びに行きました。人気は車の乗り物です。好きな車にまたがり、「みて~」とっても楽しそうですね!お友だちと「かして」「どうぞ」のやりとりもみられました。 三輪車も大人気!とっても上手にこぎ、元気いっぱい♪た~…
2022.02.09 gift
先日は鬼のお面をかぶったり、鬼を退治したりして 楽しい節分が終わりましたね! そんな楽しい節分のあとは、みんなでアスパラを収穫しました☆彡 大きくなったアスパラを見ると 「大きくなってる!」 「長いね!」と大興奮のお子様…
2022.02.02 gift
もうすぐ節分ですね! 長原園では『おにのぱんつ』など節分の歌を歌って 楽しみにするお子様の姿が見られます♪ そんなお子様たちの節分製作の様子をご紹介いたします♡ りす組さんでは、赤や青の画用紙やもくもくの雲のような形をし…
2022.02.02 gift
まだまだ寒い日が続いていますね。くま組のお子様たちは寒さに負けずに元気に身体を動かしながら毎日を過ごしています! くま組では2月3日の節分に向けて升製作を行いましたので、その様子をご紹介いたします♪ 「節分って何をする日…
2021.02.26 gift
りす組さんのひなまつり製作に続き今日はうさぎ組さんの様子をご紹介します😊 なんと、今回初めてのはさみに挑戦しました!!千代紙に線で印をつけて、お父さん指を大きなお部屋に、お母さん指、お兄さん指、お姉さん指…
2021.02.24 gift
りす組さんの室内遊びでは、保育者と絵本を親しんだり、お子さまが自分で絵本を読み進めたりする姿が増えています☆彡 「これにする!」とお気に入りの1冊を選び、読み進める姿をよく見かけるようになりました! 今日は「キリンさんは…