園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

三橋の森保育園
2020.06.12

似ているけど違ういきもの・・・?

          お庭にすむダンゴムシを捕まえて、みんなで育てることにしました! お部屋にお友達が増えて大喜び♪           そうと決まれば育て方を調べてみよう! 「わたしが調べてみる!」 疑問に感じたことは図鑑で調べるという解決方法を進んで行うようになりました✩           図鑑に載っている食べ物を上げるなかでも、 「これも食べるのかな・・・試してみよう!!」 と探求心が芽生えているお子様達♪           観察しているとあることに気付きます・・・ 「このダンゴムシだけどうしても丸まらない・・・どうしてだろう?」 「そんなときは図鑑だね✩」みんなで調べた結果、丸まらないダンゴムシは「ワラジムシ」であったと判明しました!!           また一つ発見があってみんな大喜び♪ 日々見つけた野花や昆虫を写真に撮って図鑑にしています。 今年度見つけた数は現在42種類! これからもお子様達の探求心をより育てていきたいとおもいます✩  
6月
似ている物
図鑑
昆虫
発見
自然
観察記録
長原園
2020.06.11

はみがきれっしゃ☆彡

先日、長原園では、 歯磨きの大切さをお子様たちにお伝えするため、 虫歯予防dayの会を行いました!   お子様たちのお気に入り 『はみがきれっしゃ』の絵本がはじまると 真剣な表情で聞いているお子様たち☆彡 はみがきれしゃが“前の歯駅”に向かうと・・・ 「しゅっしゅっしゅっしゅ・・・・」と マネっこして電車になりきっている姿がありました❢ 絵本の中から男の子が飛び出してくると・・・ 近くに行って、歯の汚れを確認している姿もあります☆ はみがきのお手伝いをお願いすると 「ピンクがいいな~」 「ボクは青!」と 好きな歯ブラシを選んで 「シュッシュッシュ」と上手に磨いてくれました☆彡   「きれいになった?」と 大きくお口を開けて確認してもらっている姿もあります*   歯をピカピカにしてくれたはみがきれっしゃさんに 「また来てねー」と手を振ってお見送りです☆   歯ブラシを電車に見立てて、ご自宅でも はみがきが楽しく出来ると良いですね☆彡
6月
楽しい
行事
長原園
北千束園
2020.06.11

避難訓練を行いました

先日、避難訓練を行いました。 今回の避難訓練は、地震が発生し保育園の近隣から火災が発生したという想定での訓練でした。 「地震です」という保育者の声掛けで、お部屋の真ん中に避難するお子様たち。 揺れが収まるまでマットの下で静かに待つことができました。 避難経路が確保出来たら、防災頭巾を被って避難口に向かいます。 人数確認を行ったあと、第一避難場所まで避難しました。 大切なお子様たちの命を守るために、 実際の災害に備えてあらゆる想定をしながら 今後も訓練をしていきたいと思います。
北千束園
避難訓練
6月
おおたかの森園本園
2020.06.11

お水が気持ちいい♪

蒸し暑い日が続きますね。 先日、お水に触れてあそびました! 大きな容器にお水を入れると、スコップでお水をすくったり手を入れてみたり ボールを入れるとプカプカ浮いて面白いね! 「みてみて~」と、どろんこの両手を嬉しそうに見せてくれるお子さま。 裸足のまま園庭に出て遊んだので、水たまりや泥水に足を入れて、 ピチャピチャしながら歩いたりして感触を楽しむ姿がありました♪   梅雨入りするとなかなかお外で遊べなくなってしまうので お天気の良い日には沢山お外に出て体を動かしたいと思います!
6月
うさぎぐみ
ひよこぐみ
りすぐみ
戸外遊び
第二おおたかの森園
2020.06.10

体操教室

くま・きりん組では初めての体操教室がありました。 体操の先生に会うと 皆、どんな事をするのか楽しみにしている姿が見られました。 「三角座り」を教えてもらい、良い姿勢でお話を聞いていました。 先生の動きを真似したり、鉄棒にぶら下がったり、マットで転がったりして、みんなとても楽しそうに体を動かしていました☆     「今日の体操楽しかったね~!」 「またやりたい!」 と感想をみんなでお話ししていました。 次の体操教室も楽しみですね☆
6月
体操教室
嬉しい
室内遊び
楽しい
雪谷大塚園
2020.06.09

6月生まれのお友だち♪

今年度初めてのお誕生児のお祝いをしました。 かわいいお洋服やピンク、おしゃれが大好きなお友だち。 お部屋の飾りつけを見て、「わぁ~」と、目をキラキラさせて大喜びしてくれました。 本年度から冠がリニューアルして、更にかわいさアップ!! 嬉しさアップ!! こんなに素敵な笑顔で、素敵な写真が撮れました♡ 手作りブロックバースディケーキで ハッピーバースディーのお歌を歌ったり、 お友だちや保育者に囲まれてみんなから 「お誕生日おめでとう♫」とお祝いされてとっても嬉しそうでした! 普段から「ありがとう!」と感謝の言葉を伝えられるとっても素敵なお友だち。 今日も一人一人に「ありがとう!」とにっこり笑顔で お礼を伝えている様子を見て、とっても嬉しくなりました。   最近はエプロンをつけて、ミニママになって、 小さいお友だちのお世話をしたり、いっしょに遊んでくれるお姉さんらしい姿も増えました。 これからも、優しくって元気いっぱい! すくすく大きく大きくな~れ😊   保育者一同、これからの成長も心より願っております。 お誕生日おめでとうございます♡
3歳
6月
6月生まれ
うさぎぐみ
おめでとうございます
お誕生日
雪谷大塚園
三橋の森保育園
2020.06.08

楽しく英語遊びをしよう✩

          今年度初めての「ECCリトミック」がありました! どんな遊びをしてくれるのか楽しみ♪           まずはお子様達が自由に遊ぶ時間から始まります。 普段身の回りにある物や遊びが英語だとどんな表現になるのか、 遊びを通じて学んでいきます。           「Open the book!」 さあ!絵本を読みましょう♪           ペープサートを使って、絵と英語の組み合わせを考えていきます。 「今日の天気は...?」「Sunny!」 「Are you happy?」「Happy!!」           絵本を読んだあとは...           自己紹介のシール貼りをしました✩ 「かんたんかんたん!!」と、みんな上手にペタペタ貼っていましたよ♪           最後に、音楽に合わせて好きな楽器で演奏しました。 奏でる音色にお子様達も自然と笑顔になっていました✩ これからも遊びを通して 自然と英語に親しみが持てるように取り組んでいきたいと思います!
ECCリトミック
絵本
製作
遊び
音楽
6月
おおたかの森園本園
2020.06.05

第二おおたかの森園へ遊びに行きました♪

チャレンジキッズおおたかの森園本園のくま組さんでお隣の第二保育園へ遊びに行ってきました。 第二おおたかの森園では乳児クラスのお子さま達が戸外遊びの真っ最中でした。 本園にはない新しい玩具にお子様達は興味津々! お水にも触れられて楽しそうです♪ 第二おおたかの森園のみなさん、お邪魔しました♪   今週は、久しぶりの登園のお子様や環境の変化から疲れが溜まっていると思うので お休み中は休養を取ってくださいね! また来週も元気なお子様にお会いできるのを楽しみにしています。
6月
おおたかの森園本園
くま組
戸外
戸外遊び
第二おおたかの森園
第二おおたかの森園
2020.06.05

パシャパシャ気持ちいい♪

  少しずつお外が暑くなってきたので たらいやバケツにお湯を入れて遊びました♪     ひよこ組のお子様も バケツに手を入れてチャプチャプと 感覚を楽しみました☆   りす組さん、うさぎ組さんは水鉄砲に興味津々! お湯を入れて楽しんでいましたよ。   たらいに玩具を入れて遊んでいるお子さまもいました♪     このように泥の感覚を楽しんでいる お子さまもいらっしゃいました!   初めて裸足で園庭に出て 初めは戸惑っていたお子さま方も すぐに慣れて走り回っていました☆   このように 体をたくさん動かしながら 色々な遊びを行っていきたいです♪   週末はゆっくり体を休めて下さいね。 また来週、お待ちしております♪
6月
嬉しい
戸外
戸外遊び
楽しい
水遊び
1 271 272 273 274 275 441