園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

三橋の森保育園
2019.12.06

何が出来るかな?

12月になり寒くなってきましたがお子様たちはお外遊びが大好き♪ 「先生!あの雲すごーく大きいね!!」 お友達の言葉に周りの子も空を見上げて「あっちの雲はABCみたいだよ♪」 保育者もお子様たちと一緒に雲を眺めていました 三橋の森には大きな葉っぱや小さな葉っぱがいっぱい落ちています 「先生見てー♪」とキャッキャッと笑いながら大きい葉っぱを耳に♪ たくさん落ちている葉っぱを集めて 「この葉っぱで何か作れないかな~」お友達の声に 「大きなクリスマスツリー作ろう♪」と、ぞう組さん! くま組さん・きりん組さん・ぞう組さんで落ち葉探しがスタート!! りす組さんと、うさぎ組さんのお友達も何が始まるんだろうとワクワク。 大きな白い紙に葉っぱを並べて・・・ 「こっちにも、のりくださーい!」とお友達同士でボンドの貸し借りをしていました 「木の枝もつけたらツリーっぽくなるかな」とアイデアがいっぱい! たくさんのドングリを手に持ってお部屋に戻り なにやらまだまだ続きがありそうです・・・ どんなクリスマスツリーが出来るかな? 明日は今日よりさらに寒くなるようです 体調にお気をつけて週末お過ごしくださいね
12月
三橋の森保育園
戸外遊び
楽しい
おおたかの森園本園
2019.12.04

12月になりました☆

早いもので、本格的な寒さが身に染みる12月になりましたね。 年末の雰囲気を感じるこの頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 クリスマスという一大イベントが控えている12月。 おおたかの森園本園では、早くもクリスマスツリーを飾りました。 模様をつけた袋の中に、一人一人が作った飾りが入っていて、 毎日順番にツリーに飾り付けていくアドベントカレンダーのような催しを 12月から始めました! くま組さんやきりん組さんは、「私のはあれだよー!」と自分の担当の日が待ち遠しい様子です。 乳児クラスと幼児クラスでペアを組んで 「はいどうぞ」と交流も楽しんでいます。 じゃーん! 「僕が作ったんだよー」とキラキラの飾りをお友達と見せ合っていました。 サンタさんや雪の結晶、ステンドグラス風の飾り等、みんなの素敵な飾りが 少しずつ増えてきました。 毎日、今日はどんな飾りが出てくるのかな?と楽しみです! 少しずつ賑やかになっていくツリーをぜひご覧ください☆
12月
おおたかの森園本園
クリスマス
製作
三橋の森保育園
2019.12.04

りす・うさぎ組

りす、うさぎ組の遊びの様子をお伝えします。 公園では、滑り台が人気で自分で階段を登ろうとする姿も見られるようになったので 危険のないよう保育者と一緒に楽しんでいます。   庭では、葉っぱやどんぐりを使い「先生、ぶどう、スープ、おにぎり焼きそば、作ったよ」と言っておままごとを楽しんでいます。 飛行機の音がすると、空を見上げて「あ、飛行機」「乗りたいね」「バイバイ」と手を振ったり 「よーいドン」と元気に走りまわったりする姿も見られましたよ!!     これから寒くなりますが、散歩や庭遊びでたくさん体を動かしたり自然に触れたりして元気に遊びたいと思います(^^    
お散歩
三橋の森保育園
戸外遊び
楽しい
長原園
2019.12.04

こんなことできる?

  活発に活動する姿が増えてきたお子様たち。   りす組さんは以前は届かなかった鉄棒も 腕をたくさん伸ばして届くようになると・・・ 「とどいたよー」と嬉しそうに知らせる姿や お友だちと一緒にぶらさがって 「1・2・3・4・・・」と数を数えて、誰が一番ながくぶら下がれるか 競争をしています‼   こちらでは手すりを鉄棒がわりに腕立て伏せ‼ 腕の力を使って身体を起こすと・・・・ 「上手でしょー」と得意そうなお顔☆彡 たくさん遊んだ後は一休み。。。 寒い日が多くなってきたので、 たくさん遊んで身体をポカポカにしようね*
お散歩
戸外
戸外遊び
楽しい
運動遊び
長原園
おおたかの森園分園
2019.12.04

お楽しみ給食☆

先日、お楽しみ給食がありました。 給食の先生の考案によるオリジナルメニューです☆ その名も「アッシェ パルマンティエ」 フランス料理の家庭料理で、じゃがいものミートソースグラタンの事だそうです! ひよこ組さんは自分でスプーンを使うようになり、モリモリと食べていました。 りす組さんは初めての料理でも一口パクっと食べると美味しいのが分かり、良い笑顔で食べていました。 早く食べたいなーと待ちきれない様子のお子様の姿もありました! うさぎ組さんはお友達同士「おいしいねー」と話しながら、よく食べていました。 美味しくて思わずピース☆   日々色んな給食を提供してくださる給食の先生方には いつも感謝の気持ちでいっぱいです☆ またオリジナルメニューが出る日が楽しみですね♬
おおたかの森園
給食
美味しい
北千束園
2019.12.04

お散歩大好き!!

雨で寒い日が続いていましたが、ようやくお天気になったので戸外活動に出掛けました。 お子さまたちはおひさまの元で遊ぶのが大好き!! 先日のうさぎ組さんのお散歩の様子を覗いてみましょう♪ 「今日は何して遊ぶ??楽しみだね~。」とわくわくしながらお散歩へ☆彡 公園に到着すると、すっかり色づいた綺麗な銀杏がお出迎え!!大喜びのお子様たち。 ね~、見て見て~、とってもきれいな銀杏がたくさんあるよ!! 綺麗な銀杏を眺めながらのブランコ遊びって気持ちよいね~。 お子さまたちは様々な遊びを楽しんでいます。 一緒に乗-せーてー!!いいよー!!元気な会話が聞こえてきます。 二人で一緒に乗ると楽しいね(^^♪ 元気いっぱいたくさん遊んで楽しく過ごしました。 寒い季節がやってきますが、これからも元気いっぱい遊んでまいりましょうね☆彡
長原園
2019.11.29

11月のお楽しみ給食♪

今日は、11月のお楽しみ給食を2つご紹介します!   まず1つ目は、調理の先生の提案によるオリジナルメニュー☆彡 「アッシェ パルマンティエ」! 聞きなれない名前ですが… これは、フランスの家庭料理だそうで、じゃがいものミートソースグラタンのことです。 りす組さん、はじめてのお料理にも興味津々♪ 大きなお口を「あーん!」 おいしいね☆ うさぎ組さんも、にこにこ笑顔で「おいしーい!」 おかわりするお友達もとっても多く、大好評でした☆彡 スプーンも上手に使えていますね♪ そして2つ目は、郷土料理給食。 今月は山形県の郷土料理、芋煮と納豆汁です!! 本来は里芋を使う芋煮ですが、まだ里芋を提供していないのでさつまいもとじゃがいもが入っています☆ 初めてのメニューなので「これなに?」と聞くうさぎ組さんもいましたが、 一口食べてみると・・・おいしい! おかわりして食べてくれました♪ 納豆汁は「納豆が入ってた!」と気づいて楽しそうに食べ進めていました♪ お椀を上手に持って全部飲み干します! こちらも大好評でした☆彡 今週は雨の日が続き寒くなりましたが、来週は良いお天気になるといいですね! 来週も登園お待ちしています♪
うさぎぐみ
りすぐみ
給食
美味しい
長原園
北千束園
2019.11.29

もぐもぐ☆彡たくさん食べたーい!

今日は月に一回の特別メニューでした。 今月の郷土料理は、山形県の納豆煮・芋煮です。 「お味噌汁の中に納豆が入ってる~」「おいしい♬」 納豆が大好きなお子様は、お味噌汁の中の納豆を見つけて大喜び。 大きなお口でパクリ♪おいしくてニッコリ笑顔のお子様たち。 お芋も甘くておいし~い! お肉と一緒に上手にスプーンに乗せて食べていましたよ。 来月の郷土料理も楽しみにしていてくださいね☆彡
おおたかの森園分園
2019.11.29

室内遊び~うさぎ組~

今週は雨の日やお天気が優れない日が続きましたね… そんな雨にも負けないくらいお子様方は元気いっぱいで遊んでいます☆ 今日はうさぎ組の室内遊びを紹介したいと思います! 井形ブロックでマイクを作るお子様方☆ 「あーなたのおなまえは?」と歌を歌いながら先生に名前を聞いているところをパシャリ! お友達にもお名前を聞いて楽しんでいますよ♪ 続いてこちら!!! お友達と協力して動物やブロックを使ってタワー?を作っています☆ お話が上手になり、「ここにつける?」とやりとりをしながら楽しんでいます! 続いてこちら☆ 玉入れゲーム!!! カゴの中にボールをぽーん! お子様方は、カゴの中に一生懸命入れようと頑張っていました* 室内遊びも沢山体を動かして元気に遊んでいます☆   今週は鼻水がでているお子様も多く、体調を崩してしまう子が何人かいました。 気温の変化が激しくなってきましたのでお気を付け下さいね!   また来週もお待ちしています☆
11月
うさぎぐみ
おおたかの森園
室内遊び
楽しい
1 298 299 300 301 302 441