園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園分園
2019.07.31

ビリビリ新聞遊び!

今回は、りす組さんの室内遊びの様子をお伝えします。 この日は、新聞遊びをしました! 以前、あまり興味を示さなかったお子様も、 お友達が遊んでいるのを見て楽しさが分かり、みんなで楽しむことが出来ました♪ 保育者がエイっ!と新聞を2つに破くと、ちょうだい!ちょうだい!と言い 自分達でも挑戦! 破けたときのビリっとした音が面白くて、笑い声がありました。 お友達と協力して破き、「おもしろいね~」と話しながら楽しむ姿もありました。 段々小さくなってきて今度はグシャグシャと丸めます。 破いたり、丸めたりすることで音がしたり、形になったりして 変化がある度に「お!」と反応して保育者に見せて、 「すごいねー!」と楽しさや驚きを共感すると良い笑顔を見せてくれます☆ 保育者にほうきを作ってもらい、掃除をしているお子様もいました! 破いて細くなった物を、おままごとのお鍋やお皿に入れて料理をしているお子様も! 子どもの発想力は豊かで面白いですね☆ 室内でもたくさん動いて喉が渇いたので、みんなで水分補給です! 「お茶飲もうか!」と声を掛けると「のむー!」「ちゃちゃ!」と言って 保育者の前に上手に座る、りす組さんです。 水遊びが始まりましたが、室内でしか出来ない遊びも楽しんでいこうと思います♪
おおたかの森園
室内遊び
新聞遊び
楽しい
長原園
2019.07.31

水遊び🚿

  梅雨が明けて、夏本番ですね。 長原園でも、先週から水遊びが始まりました☆   水遊びの前にダンスを踊って準備体操‼ おもちゃを選んで水遊びにしゅっぱーつ 初めての水遊びに始めは戸惑っていた様子のりす組さん うさぎ組さんの遊びをお手本に・・・   金魚すくいに挑戦です! 「みて~。いっぱーい」と知らせる姿や バシャバシャとお水がはねて気持ちよさそうな姿がありました。   うさぎ組さんは「できたー」と 手作りのおもちゃで、金魚すくい よーく狙って水鉄砲をしたり 「きれいにしなっくちゃ」と ジャブジャブ洗濯ごっこ さすが、うさぎ組さん遊びを工夫していますね。   暑い日が続くので、 水遊びがたくさん楽しめそうですね!      
水遊び
長原園
雪谷大塚園
2019.07.30

令和元年☆打ち水大作戦!!

去年に引き続き今年も、東京都下水道局南部下水道事務所から 『打ち水の会』にご招待頂き、参加してきました♪ スタッフの方がお話を始めると、みんなとっても上手にお話を聞いています! それでは打ち水の始まりです☆彡 大きなプール!!たくさんのお水!お子様たちも大喜びです♪ イメージキャラクターの大きなアースくんにちっちゃな可愛いアースくん! 「お水いっぱいのんでね~!」とたくさんお水をあげてくれました☆彡 アースくんも気持ちよさそう♪ お水がなくなるとスタッフの方へお水を入れてもらったり 自分から「おみずくださーい」とお願いする姿も見られ とっても微笑ましかったです! はじめはドキドキの様子のお子様たちでしたが しばらくすると『たのしい』『きもちいい』の気持ちが大爆発!! スタッフの方々にとっても優しくいっしょに遊んでいただき お子様たちも安心して、最後まで楽しむことができました♪   スタッフの方から 雨水や一度使用した水を下水処理した水と、さらに!! ろ過処理やオゾン処理など高度な処理を行った『再生水』も見せて頂きました。 お水を大切に使いましょう!という大切な学びとともに 夏の涼を存分に満喫できた1日となりました♪ 下水道局の皆様 どうもありがとうござました♡   今夜はいつも以上にぐっすりと眠れることと思います。 いい夢をみてね♡
7月
うさぎぐみ
りすぐみ
アースくん
下水道事務局
戸外
戸外遊び
打ち水
楽しい
水遊び
雪谷大塚園
雪谷大塚園
2019.07.29

不審者対策訓練

夏になると多く聞こえてくる『不審者情報』!! 先日、水遊び中に不審者が現れたという設定で 不審者対策訓練を実施しました。   バレないように『不審者です!』という情報を保育者同士の連携で伝達! 水遊び中のお子様は速やかに室内へ移動し、 全てのカギ、カーテンを閉め、お子様たちは一か所に集まりました。   うさぎ組では、保育者の話をしっかりと理解し「こわい人来たの?」と確認したり 『みんなで集まればこわくないよ。大丈夫だよ。』と伝えると 「変な人がいなくなるまで静かに待とうね」などと励まし合う姿も見られました。 、 りす組では、『何が起きたの!?』といった風に不思議そうな表情を見せていましたが 保育者の誘導のもと、落ち着いて上手に集まることができました。 同時に110番通報を行い、不審者が現れたことを通報します。   そして、さすまたを構えて室内へ侵入しようとしたときに備えます!! まもなく警察が到着し、不審者は確保されたという設定で無事に訓練は終わりました。   「こわい人いなくなった?」と聞くお友だちもいたので 『いなくなったよ。よかったね。』と伝えると 「やったー」と喜ぶ姿がとても可愛らしかったです♪   涙する子はひとりもおらず、落ち着いて訓練に参加出来ました。 とてもかっこよかったです。 今後も大切なお子様の安全を守るために、様々な設定で避難訓練を実施して参ります。 そして❝もしも❞のときには保育者も落ち着いて対処できるように努めて参ります。
7月
うさぎぐみ
りすぐみ
不審者対策
訓練
雪谷大塚園
雪谷大塚園
2019.07.26

7月生まれのお友だち♪

  今日は朝からお部屋はお誕生日ムード☆彡 本日お誕生日だったお友だちのご紹介をします♡   入園してから4か月!! ご飯をはじめから最後までひとりで食べれるようになったり ズボンをはけるようになったり 水でっぽうを飛ばせるようになったり おもちゃの貸し借りが上手になったりと 自分でやりたい気持ちが芽生え、自分でできるようになったことがこんなにたくさん増えました。   お友だちのことが大好きで とくにうさぎ組のお兄さん、お姉さんのすることを真似て いっしょになって遊ぶことがとっても大好きです♡   これからのもいっぱい遊んで、いっぱい食べてすくすく大きくなってね! 保育者一同、2歳の成長も心から楽しみにしています♪   お誕生日おめでとうございます♪  
7月
うさぎぐみ
お誕生日
りすぐみ
嬉しい
楽しい
雪谷大塚園
長原園
2019.07.26

キラキラ!

先日、うさぎ組さんはペットボトルボトルを使って製作あそびを行いました! 作った物は・・・ スノードーム! キラキラの素材を見ただけでも興味津々のうさぎ組さん♪ 1つ1つパーツをボトルに入れていきます。 星、ちょうちょなど、形や色を言葉にしながら入れていました! 薄いハートはちょっと掴みにくかったけれど、真剣に進めていました! キラキラがいっぱいになってくるととっても嬉しそう♪♪ お水を入れてシェイク! みんなで一緒にノリノリで振るお友だち☆ 出来上がったスノードームはこちらです☆ 出来上がると、ジュースとしておままごとを始めました! 「かんぱーい!」 自分で作ったジュースは特別おいしいようです♪   色々な素材に触れながら子どもたちの想像力がふくらむような遊びを 引き続き一緒に楽しみたいと思います♪   来週も登園お待ちしております!!
おおたかの森園分園
2019.07.26

待ちに待った水遊び☆

雨や気温の低い日が続き、なかなか出来なかった水遊びも やっと気温が30度を越える日がきたのでスタートすることが出来ました! 園庭で準備をしていると、なんだろ~と窓付近に集まって 保育者がシートを敷いたり、ビニールプールを準備するのを見学していました。 「水あそびするよ~!」と言うと 「やった~☆」というお子様の声がたくさんありました! 水遊びは初めてなひよこ組のお子様は、 ゆっくりとビニールプールの中に入り少し緊張した表情をしていました。 お水を触ると冷たい気持ちよさと感触に、一気に表情が和らぎ、遊ぶことが出来ました! りす組さんは準備の段階から興味津々で早く入りた~い!と、 窓にへばりついてお友達が遊ぶ姿を見ていました。 水をバシャーンとしたり、帽子を脱いで自分の頭にかけるお子様もいました☆ 初めてのお子様も喜んで遊ぶことが出来て良かったです! うさぎ組さんは「みずあそび、できるね!」「はやくあそびたいなぁ」と待ちきれない様子でした。 遊びながらも「たのしいよー!」「つめたいねー」とお友達同士で会話をしながら楽しむ姿がありました。タオルをお洗濯したり、スポンジを使っておもちゃのコップを洗っているお子様もいました!さすがうさぎ組さん、遊び方が上手ですね♪ 梅雨が明けたので、これからたくさん水遊びを楽しめそうです☆ また来週の登園をお待ちしております!
7月
おおたかの森園
楽しい
水遊び
おおたかの森園本園
2019.07.26

待ちに待ったプール♪

昨日、くま組さん、きりん組さんが待ちに待ったプール遊びが始まりました! 保育者が準備を始めると、わくわくした様子で見守っていたお子さまたち。 お部屋で水着に着替えて、準備体操をしたら、いざ!プールへ!! プールに入ると「冷たーい!」「気持ちいい!」など、感想は様々です。 冷たいお水に慣れてくるとハイハイしてみたり、ダンゴムシになって歩いてみたりするお子さまもいました。 お次は、水鉄砲! まずは、使い方の確認から! お水の入れ方を保育者に教えてもらい、ピューっとお水が出ると「出たー!!」と大興奮のお子さまたちでした。 どこまで遠くに飛ばせるかお友達と競争して遊んだり、保育者めがけてえいッ!! 当日プールに入れなかったお子さまも水鉄砲やカップなどを使って遊びました。 保護者の皆様におかれましては、水着などのご準備ありがとうございました。 いよいよ始まったプール遊び、安全面に十分配慮してお子さまたちと楽しく遊んでいきたいと思います☆ 来週もたくさんプール、お水遊びできるといいね♪        
7月
おおたかの森園本園
プール
嬉しい
戸外遊び
楽しい
水遊び
北千束園
2019.07.26

お絵かき大好き!

大きな紙でお絵かきをしました! 「お絵かきしようか」と保育者が声を掛けると、「やったー!」 と大喜びのお子様たち。 好きな色を選んで、ぐるぐるぐる~♪ 自分で描いた線を不思議そうに見つめていました。 シールもぺったん。上手に台紙からはがして、好きな場所に貼っていきます。 同じ色をつなげたり、保育者の描いた絵の上に貼って「見て、ここ!」とにっこり。 もうすぐ梅雨が明けて、本格的な夏がやってきますね。 暑いときには、お部屋でも様々な素材に触れながら楽しく遊べるようにしていきますね♫
1 315 316 317 318 319 440