園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園分園
2019.06.05

お外遊び♪

最近はお天気も良く、暑い日が続いていますね!! おおたかの森園のお子様方は、お外でも元気いっぱいです。 そして、お散歩や公園が大好きです。 今日も先生と手を繋いでルンルンで公園に向かいます☆ カートに乗ることにもすっかり慣れ、上手になりましたね。 着くとのびのびと走ったり、「虫さんいないかな~」と虫探しが始まります♪ おやおや、何か見つけたようですね!! 大きな穴を見つけると思わずその中に”だーいぶ!!” お風呂のように入ってお砂遊びを楽しんでいました☆ たくさん体を動かした後は、ちょっと休憩。 水分補給のお時間です!! シートを広げると上手にお座りトン!! みんなで仲良くお茶を飲んでいました。 ピクニック気分で楽しそうですね♪ これからも暑い日が続きますので、こまめに水分補給を取り 元気に体を動かせるようにしていきたいと思います。
おおたかの森園
戸外
戸外遊び
北千束園
2019.06.05

公園大好き!

温かな日が続き、お子様たちは公園やお散歩に出かけてお外遊びを楽しんでいます。 公園では保育者が手渡した葉っぱをちぎってみたり、レジャーシートの上に砂を乗せバンバン叩いては砂が動く様子をじいっと見たりしています。 つかまり立ちが上手になってきたお子様は、靴を履いて保育者と手をつないでいっちに、いっちに♪ 上手に歩くことが出来てニッコリご機嫌! ハイハイで色々な場所を探検し、保育者と一緒に自然物に触れながら楽しく遊んでいます。 「ありさんがいた!どこに行くのかな?」「お家に帰るんじゃない?」 アリや蝶々、ダンゴムシなど小さな生き物を見つけて指さしたり保育者に手に乗っけてもらったりして小さな生き物にも興味津々です。 たくさん遊んだあとは疲れてウトウト・・・寝顔がとってもかわいいね♪ 明日もたくさん遊んで、いろいろな発見をしようね。
長原園
2019.06.05

虫歯予防DAY

昨日はむ(6)し(4)ば予防DAYということで、虫歯予防DAYの会を行いました。 まずは、「はじまるよ」の手遊び! 「4と4でたこのあし♪ひゅー!」 みんなノリノリです♪ 次は、歯磨きの絵本を読みます! 一緒にお口を「あーん」と開けながら聞きました☆ 絵本の後は、みんなも歯磨きあそび! まずはうさぎ組さんが、大きな歯ブラシを持って・・・シュッシュッ! 「つぎはわたしがやる!」と率先して参加するお友だち♪ とっても上手にできました! りすぐみさんも「うさぎぐみさん、じょうず!」と拍手してくれました! そして、今度はりす組さんも挑戦! 先生と一緒にシュッシュッ! りす組さんも上手にできました♪ 「歯磨きがんばろう!」とやる気満々のお友だちです! 歯磨きあそびを楽しんでくれたチャレンジキッズのお友だち。 楽しく歯磨きをして丈夫できれいな歯を保っていきたいですね!
雪谷大塚園
2019.06.04

ムシさん大好き☆彡

  お散歩へ出掛けると「ムシさんいないかな~」と どんなムシさんに出会えるか楽しみにしているうさぎ組さん。 発見すると「ムシさんいたよー」と 大きな声で知らせ、ジーっと顔を近づけて観察をしたり・・・   以前はお砂場道具などを使ってつかまえ お友達に見せてあげていたアリさん・・・ 最近では地面にぺったんとおててをつけて アリさんが登ってくるのをジッと待つ姿が! りす組のお友達も興味津々に見学・・・ 「こうやってやるんだよ」と教えてもらって マネっこをしていました。 可愛らしいですね☆     暑い日が続いていますがこまめな水分補給を忘れずに! 戸外あそびを楽しんでいきたいと思います。 今週もたくさん遊ぼうね☆彡  
お散歩
戸外
散策
楽しい
雪谷大塚園
雪谷大塚園
2019.06.01

上手に手洗い♪

入園して2か月が経ちました。 最近のりす組さんは、簡単な身の回りの事にも興味が出てきているようです。 今日は手洗いの様子をお伝えします! 石鹸にも自ら手を伸ばし上手にポンプを押して泡をつけます。 保育者の洗い方をみて真似っこをしているので、もう慣れている様子のお子様たち♪ 指と指の間もきれいにごしごし☆彡 いっぱい泡が付いた手を見て『わあ』と驚いたり、ふわふわの柔らかい 感触に興味津々です。 あわあわいっぱい気持ちいいね。 蛇口も上手にひねりお水でじゃーじゃー♪ 『冷たくて気持ちいね』と伝えると『うん』とニコニコ わらってこたえてくれる姿も! とっても上手に洗えることが出来たね☆彡 綺麗に洗った後は大好きなお給食タイムでした♪   このように日々嬉しい成長を見せてくれるお子様たち。 今後も成長する姿をお伝えしていきますね。 来週もまた元気なお子様たちにお会いできることを楽しみにしています!
りすぐみ
手洗い
楽しい
雪谷大塚園
おおたかの森園本園
2019.05.31

うさぎ組室内遊び♪

前回のブログではひよこ組、りす組さんの遊びの様子をお届けしましたが、今回はうさぎ組さんの室内遊びの様子をお届けしたいと思います。 うさぎ組さんは、5月に入ると、お友達との関りや、一緒にごっこ遊びや見立て遊びも発展してきました。 保育者の膝に乗ってバスごっこを楽しんでいると、あるお友達がブロックの人形さんを取り出して... 自分の足に乗せてバスごっこを始めました!とっても可愛らしいですね♪ お次は、お子さまたちが自分たちでお椅子を並べ始めたかと思うと、 電車ごっこが始まりました。「僕が運転手さんね」「次は私!」と順番に交換しながら楽しんでいました。 絵本もお友達と一緒に♪ 「私が読んであげるよ!」とまるで小さな先生ですね! ブロックを出すと、皆で一生懸命作る姿も。 出来上がったのは・・・ 電話でした。「もしもーし?」お父さんやお母さん。お友達にかけて楽しんでいました。 この様に、うさぎ組さんはお友達と一緒に遊ぶのが大好きです! これからも、一人一人の遊びのイメージを大切にしながら保育者が仲立ちとなって、いろいろなごっこ遊び、見立て遊びをお友達と一緒に楽しんでいきたいと思います。    
5月
うさぎぐみ
おおたかの森園本園
嬉しい
室内遊び
楽しい
北千束園
2019.05.31

お友達と仲良し☆ひよこ組・りす組さん

ひよこ組、りす組さんのお友達はとても仲良しで毎日楽しい笑い声が 絶えません! お散歩ではたくさん歩けるようになり、少し遠くの公園まで手をつないで 上手に歩いています。 今日も公園に着くと、まずはけんけんぱ! 片足ジャンプもお手のもの! 何かを発見すると、「〇〇あったよー」とみんなで大集合。 今日は柿のヘタをたくさん発見したようです。不思議な形だね。 お部屋でも、一緒に絵本を読んで 「ももんちゃんだよー」と教え合ったり。 こんな微笑ましい姿もよく見られます! りす組さんもちょうどいい高さの椅子を見つけ、 「かーもめかもめ♪」と一緒に歌を楽しんでいます。 暑い日でも公園でたくさん遊び、水分補給もばっちりです。 みんなでベンチに座ってお茶がとびきり美味しいね。 お友達と一緒に楽しい毎日を過ごしています♪  
うさぎぐみ
お散歩
りすぐみ
北千束園
おおたかの森園分園
2019.05.31

どんどんおおきくな~れ♪

今日は、先日植えたミニトマトについてお伝えしたいと思います。 最近は、毎日水やりをすることが日課のお子様方です!! どんどん、どんどん大きくなっていき、 今はこんなにも大きく成長しました。 背比べもしてみました♪ どっちが大きいかな~☆ 「ごくごく、飲んでるね」と嬉しそうに言い、水やりをしてくれています。 黄色いお花が咲いていることに気が付くと 「あ!お花がさいているね、きれい!」とみんなで喜んでいる様子も見られました。 みんなのおかげで緑色のミニトマトがたくさん実ってきました! 赤くて美味しいミニトマトになる日が来るのが今からとっても楽しみですね☆ これからも育てる楽しさや育っていく嬉しさをお子様達と一緒に感じながら、 大切に育てていきたいと思います!   ま9た来週の登園をお待ちしております!
5月
うさぎぐみ
おおたかの森園
ひよこぐみ
りすぐみ
ミニトマト
戸外
楽しい
長原園
2019.05.31

遊具あそび!

今日は、いつもより少し遠い公園へ行ってきました。 大きな遊具がある公園に大喜び! まずは、小さなすべり台を楽しみました! ロープを張ったところを登ってみたり・・・ 網の橋をわたってみたり。 足が隙間から落ちてしまわないよう気をつけながら、 ゆっくりゆっくり進むと・・・ 大きなすべり台が! 少し怖いけど、滑ってみるととっても楽しい♪ でこぼこの坂にも興味津々! まっすぐな道でよーいどん! 池にはどんな動物さんがいるのかな?? カモの親子が池から上がってきて歩いていました!   そして、今月の郷土料理給食はこちら! 大阪のかやくごはんです。 大きなお口であーん! みんなおいしく頂きました♪ 天候や気温差が激しく体調が心配ですが、今週も元気いっぱい登園してくれた長原園のお友だち! 来週もお待ちしています♪
1 324 325 326 327 328 440