園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2019.05.31

遊具あそび!

今日は、いつもより少し遠い公園へ行ってきました。 大きな遊具がある公園に大喜び! まずは、小さなすべり台を楽しみました! ロープを張ったところを登ってみたり・・・ 網の橋をわたってみたり。 足が隙間から落ちてしまわないよう気をつけながら、 ゆっくりゆっくり進むと・・・ 大きなすべり台が! 少し怖いけど、滑ってみるととっても楽しい♪ でこぼこの坂にも興味津々! まっすぐな道でよーいどん! 池にはどんな動物さんがいるのかな?? カモの親子が池から上がってきて歩いていました!   そして、今月の郷土料理給食はこちら! 大阪のかやくごはんです。 大きなお口であーん! みんなおいしく頂きました♪ 天候や気温差が激しく体調が心配ですが、今週も元気いっぱい登園してくれた長原園のお友だち! 来週もお待ちしています♪
三橋の森保育園
2019.05.30

5月のお楽しみ会!!

先日、お楽しみ会がありました♪ 「何が始まるのかな~?」とみんなワクワク♪ 手遊びの『ひげじいさん』は大盛り上がり! テンポが速くなるとみんな大興奮! 先生の出し物は、『紙皿シアター』! 紙皿に描かれた絵に魔法をかけると、なんと絵が食べ物に変身!! 紙皿に描かれた赤い丸は何になるかな?とみんなに聞くと、 「リンゴ!」「トマト!」と色々想像して答えていました。 黄色い三角は「プリン!!」とみんなで答え、 「……正解~~~!!」の掛け声に 「イエーイ♪」と飛び跳ねて大喜び! 先生が素敵な音色のウクレレを弾いて『ぶんぶんぶん』も歌いました♪ 「ギターみたいだね」「もっと聞きたーい!」 ウクレレ演奏に聴き入るお子様も多かったですよ。   最後に5月生まれのお友達の紹介がありました。 りす組1名、くま組1名、きりん組1名のお友達で みんなの前に出ると恥ずかしそうにしていましたが 「おめでとう~!!」のたくさんの祝福に とっても素敵な笑顔になっていました♪ 5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!   幼児クラスの給食はシェフのスペシャルメニュー! 食材の黄色いインゲンや、オレンジカリフラワーなどに興味津々で、触ってみたりにおいをかいでみたり… みんなで考えて、テーブルは円形に並べ、おしゃべりも楽しみながらランチ♪ 「ハンバーグ美味しい!ほっぺが落ちちゃいそう♪」 「タマネギのスープも美味しい!!」 おやつはパティシエさんの作ってくれたヨーグルトムース! ブルーベリーのジャムを目の前でかけてもらい、「おいしそう~~♪」 みんなで楽しく美味しくいただきました。 6月も楽しみにしていてくださいね♫    
三橋の森保育園
楽しい
北千束園
2019.05.29

変身!忍者ダンス~☆

最近は季節外れの暑い日が続いていますね。 今日はとっても暑かったある日のりす組、うさぎ組さんの遊びを覗いてみましょう。 毎日元気いっぱいのりす組、うさぎ組さん。お部屋でも楽しく体を動かせることはないかな?と考えていると 「リズム体操したい!」「忍者になって踊りたい」 とお子様たち。リクエストにお応えしてラジカセを準備すると 「やったー!早く踊りたい」とやる気満々です♪ 保育者の踊りを見ながら真似っこ。たくさんジャンプしたり、走ったりするのでうっすらと汗をかいている子もいましたよ。 これは忍者が悪者を探しているポーズ☆ こんなポーズだってできちゃいます!上手に決まって嬉しそう♪ 今後も暑い日が増えていきます。戸外では休息と水分補給を十分に取り、 気温に合わせて水遊びや室内遊びなど活動内容を変えて快適に楽しく過ごせるようにしていきますね。  
おおたかの森園分園
2019.05.29

郷土料理☆

おおたかの森園のお子様はみんな給食が大好きでテーブルを準備していると まだかな?まだかな?と笑顔でテーブルの周りに集まってきます☆   チャレンジキッズの給食とおやつでは月に一度郷土料理の提供を行っています☆   今月は大阪府の郷土料理!! 「かやくごはん」と「お好み焼き」でした☆   かやくごはんとはお米と一緒に野菜やお肉などを炊き込む五目御飯、混ぜご飯、炊き込みご飯の事を、大阪では「かやくごはん」と呼ぶそうです。お味はとても甘くお子様達もご飯の進みがとてもよかったです☆ うさぎ組のお友達は「おいしいね」や「甘いね!」などとお友達同士の会話を楽しんでいました。 りす組さんは拍手をしたりほっぺに手を当てて嬉しそうにする様子がありました。     おやつのお好み焼きは米粉を使った塩味のお好み焼きです! うさぎ組さんフォークに挑戦☆とても上手にフォークを使えていました! りす組さんはおいしかったようで一口一口大切そうに食べている子もいました。 本当のりすさんみたいで可愛かったです☆   来月はどこの郷土料理でしょうか?ぜひお楽しみに♪        
5月
うさぎぐみ
おおたかの森園
りすぐみ
アレルギー除去食
給食
長原園
2019.05.29

お楽しみ会♪

今日は、みんな一緒にお楽しみ会を行いました! 今日のおはなしに出てくるのはこれ! 「なにかな?」と尋ねると… 「だいこん!」「かぶ!」との声が。 大根とかぶはとっても似ていますよね。 お野菜の特徴をよくわかっていますね!   今日のおはなしは「おおきなかぶ」です。 はじまりはじまり~ おじいさんはが育てたとっても大きなかぶ。 一人ではかぶを抜くことができません。 誰に手伝ってもらうのかな? 「おばあさん!」と元気に答えてくれるうさぎ組さん。 おばあさんが来てくれました! みんなでお歌を歌って物語が進みます。 かぶが抜けず「あれー?」とみんなで首を傾げる(体も傾ける)姿はとってもかわいいですね♪ りす組さんも身を乗り出して楽しんでいました! みんなにお手伝いしてもらい・・・ 「かぶが抜けたよ!!」みんなで拍手! りす組さんも最後まで座ってお話を聞くことが出来ました! また楽しいおはなしをしようね♪
雪谷大塚園
2019.05.28

今月の郷土料理♪

今日の給食は大阪の郷土料理でした!   【メニュー🍚】 ・かやくごはん ・肉豆腐 ・ほうれんそうのごま和え ・みそ汁   初めてのメニューにワクワクのお子様たち。 「はやく食べたいなぁ」と楽しみにしながら順番を待っている姿がとても可愛らしかったです♪ 保育者が『かやくごはんだよ』と伝えると「かやくごはん?」と真似をしてことばにしてみる姿も。 聞きなれないことばに、みんな興味津々でした☆   それではみんなでいっただきま~す!! 上手にスプーンですくって・・・ ぱくっ! 「おいしい!」「おかわり!」とたくさん食べて大好評でした☆彡 みんなで食べると美味しさも倍だね! いっぱい食べて大満足のお子様たちでした。   お昼寝のあとは・・・ お楽しみのおやつタ~イム! おやつも大阪名物のお好み焼きです☆ 「もちもちしてるね」「カリカリしてるね」など感触も楽しみながら ぱくぱく食べてくれました。   次回 7月の郷土料理は『香川県』です! お楽しみに~☆
5月
うさぎぐみ
お好み焼き
かやくご飯
りすぐみ
大阪
楽しい
給食
美味しい
郷土料理
雪谷大塚園
食育
おおたかの森園分園
2019.05.24

雨の日の過ごし方♪

お部屋を覗いてみると、 なにやら楽しそうな笑い声が、、、 先生の足に乗って、バスごっこを楽しんでいました☆ 他には、動物さんの絵本を見ていたり~♪ ゴロゴロしてみたり~♪ ボールで遊んでみたり~♪ ちょっとお隣のお部屋を覗いてみたり~♪ それぞれ室内遊びを楽しんでいるようでした☆ そのお隣のお部屋では、、、 みんなでアンパンマンの塗り絵を塗っていました!! 上手に塗ることができたね☆ 塗り絵のあとは、折り紙です!! チューリップを作ってもらって嬉しそうにしているうさぎ組さん。 みんなでチューリップのお歌の大合唱でした♪ 雨の日も楽しく遊んでいるおおたかの森園のお友達です☆ また来週も、お子様方の登園を楽しみにお待ちしています!!
うさぎぐみ
おおたかの森園
ひよこぐみ
りすぐみ
室内遊び
北千束園
2019.05.24

お友達たくさん♪

今週は夏のように暑い日が続きましたね。 5月も下旬になり、すっかりクラスのお友達と仲良くなった北千束園のお子様たちは 他のクラスのお友達とも交流を楽しんでいます。 ひよこさんのお子様は、りす組さんのお友達に興味津々でタッチ! ひよこ組さんとうさぎ組さんで一緒に絵本を読んで 「まいごのまいごのこねこちゃん~」とうさぎ組さんの元気な歌声に耳を 傾けていました。 「あーなたのお名前は?」とお歌を歌って 「○○君!」とひよこ組のお友達のお名前も覚えてくれました。 お散歩に出発する時は、バギーのお友達が気になる様子。 「〇〇公園に行こうね」と一緒に公園へ向かいます。 こちらでは「ハッピーバースデートゥーユー♪」とお歌を歌って お誕生日のお祝いをしてくれました! 来週もたくさんのお友達と遊ぼうね。
長原園
2019.05.24

お友だちとの関わり♪

今日も元気な長原園のお友だち。 そんなみんなも、保育園に大分慣れてきて、 お友だちや先生と楽しむ姿が たくさん見られるようになりました。 自然探索を楽しんで、植物の発見を一緒にしたり、 公園内をたくさん歩いて楽しんだり、 ベンチで一休みもお友だちと一緒に♪ 外にいるお友だちを見つけると、 みんなで嬉しそうに声を掛ける姿も… りす組さんは、以前はひとり遊びがさかんでしたが、 お友だちが遊んでいる姿に興味を持って 自分から近づく姿が増えました。   うさぎ組さんは、よりお友だちとの仲が深まり、 公園でものびのびと、 お友だちと関わりながら楽しんでいます! 電車ごっこも、 「きゃー、離れちゃったよー」 ととっても楽しそうです。 木の実を見つけて、お友だちと 「なんの実だろう?」 と先生に聞きにくる姿も。 クラス関係なく、りす組さんと 楽しみむ姿も見られます! 少人数だからこその特権ですよね♪   室内でも、 「こしょこしょ~!」 とくすぐり合って楽しんで、 同じ衣装に身を包んで、 ダンスを楽しんだり、 優雅におままごとも楽しんでいます! ごっこ遊びもさかんになってきたので、 お友だち同士の会話もとても面白いです♪   ごはんの時間も 「おいしいねぇ」 といい合ったり、 少し苦手な物でも、 お友だちがおいしそうに食べている姿を見て、 挑戦する姿も… お家では食べられなかった物も、 保育園では挑戦してみる姿が見られます! お友だちの力って、素晴らしいですよね♪   これからますます暑い日が続いていきますが、 体調に気をつけて、 保育園でのびのびと楽しめるようにしていきたいと思います!     来週も元気にお待ちしております。 良い週末をお過ごしください♪  
1 325 326 327 328 329 440