園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2019.03.18

遠足りす組♪

  先日、りす組も遠足に行ってきました。 朝から「公園でおやつたべるの~♪」 「遠足楽しみ!」とわくわくの様子です。 さあみんなで遠足に出発! 公園に着いたらさっそくおやつの時間☆彡 お友達と顔を見合わせて楽しそうに食べていました。 みんなで食べるおやつはおいしいね! おいしいおやつのあとは公園でいっぱい遊びました。 木の実を見つけ「みてみて~!」とお友達と見せ合いっこ♪ マンホールの小さな穴の中をのぞいて「だれかいますかー?」と 興味津々で聞いている様子も☆彡 すると・・・ブーンと飛行機の音が! 「あったよ!」「ひこうき!」と見つけて大興奮のお子様たち♪ いろんなものを見つけていっぱい体を動かして遊んで楽しかったね。 いっぱい遊んだ後は楽しみのお弁当の時間です! みんなで一緒に「いただきまーす!」 ピンクの包み紙を見て「あれあれ」と わくわくしながらあけてみると♪ なかからお弁当が出てきました! いつもと違う雰囲気に「おいしそう~!」とみんな大喜び♡ おにぎりもお肉もパクパクもぐもぐ♪ 「おいしいね」という声がたくさん聞こえてきました。 たくさん遊んで美味しいお弁当を食べてみんな大満足の様子♪ 楽しい思い出がまた一つふえたね。 3月も残り半分となりましたが楽しい思い出をたくさんつくっていきますね。
3月
お弁当
りすぐみ
行事
遠足
雪谷大塚園
2019.03.15

うさぎ組おわかれ遠足♪

  今日はみんなが楽しみにしていた遠足! 朝からわくわくしているお子様たち。 支度もあっという間に済ませて準備完了!! りすぐみさんに「いってきまーす」のご挨拶をしてしゅっぱーつ!!   道中の細道では探検隊になってゴーゴー!! 特急列車でスピードup!!   公園に到着しておやつタ~イム! しっかりと水分補給をして充電完了!! 『いえーい!!』と気合いを入れて遊び出していくお子様たち。 『あれがいいー』『あっち行こう』とたくさんの遊び場に目を輝かせながら ひとつずつ制覇をしていきました。   お船の船長さんになったり 機関車の整備士さんになったり 消防車の運転手さんいなったり いろいろな乗り物にとても大喜びでした♪   アスレチックではむずかしそうなものにも やってみよう!と頑張る姿があり、できたときの喜ぶ姿はとても可愛らしかったです♡ 乗り物も充実していて あれもこれも楽しみたい気持ちから 次々と試し乗りをするお子様たちでした。笑 たくさん遊んだ帰り道も ♪おにぎりおにぎり なかみはな~に?♪ とごきげんにうたを歌い お弁当を楽しみにしながらの帰園となりました。   ↓『愛情おべんとう』 こちらでも目を輝かせわくわくしながら包みをあける姿が‼ 『美味しい!!』と言いながら ぱくぱくもぐもぐ・・ たくさん遊んでがんばって歩いたあとのお弁当 とっても美味しかったね。   今日は遠足日和となり とても楽しい思い出づくりになりました♪ 3月のお写真でも様子をたくさんアップさせて頂きますので どうぞご覧になってくださいね。   週末はゆっくりとご家族で過ごしたっぷりと充電してくださいね。 来週、また元気に登園してくれるのを待ってます♡
3月
うさぎぐみ
お弁当
お散歩
嬉しい
戸外
戸外遊び
散策
楽しい
遠足
雪谷大塚園
長原園
2019.03.15

うさぎ組さん、思い出遠足♪

今日は、待ちに待った うさぎ組さんの遠足の日です♪ みんなでいつもより早めに保育園を出て、 東調布児童公園へ行きました! とっても上手にお友だちと先生と 手を繋ぐことができていました♪   今回は電車にも乗って行きます! ホームへつながる階段を 一列に並んで上手に降りて… 黄色い線の内側にならんで上手に電車を待ちます。 そして、ついに電車の登場です!!! みんなとっても嬉しかったようですが、 電車の中では先生と手を繋いで 上手に乗る事ができました♪ そして駅から少し歩いて… 公園に到着! 公園ではSLや、消防車など、 色々な乗り物に乗って楽しみました!   三輪車や自動車にも乗って、 みんなとっても素敵な笑顔で溢れていました!   公園から帰ってくると、 みんなが楽しみにしていたお弁当です♪ 仲良く楽しく食べることが出来ました!   少し長い距離でしたが、 先生の話をしっかりと聞いて 素敵な思い出の遠足になりました!   うさぎ組さんは、 残り少ないチャレンジキッズでの生活となりましたが めいっぱい楽しんでいきましょう♪   次週はりす組さんの様子をお伝えします!お楽しみに。 それでは、素敵な週末をお過ごしください♪  
三橋の森保育園
2019.03.15

ぞう組遠足♪

今日は待ちに待ったぞう組さんの遠足でした!! お魚カルタが大好きなぞう組さん♪写真と文章を全て暗記しています! 「遠足どこに行きたい?」と尋ねるとすぐに「水族館!!」と返ってきました。 遠足に向けて、行き方を調べたり魚を調べたり… ワクワクで当日を迎えました。   皆に見送られて出発!! 「何線に乗るんだっけ?」「どこで乗り換えるんだっけ?」「降りる駅はどこかな?」と確認しながら向かいました。 スカイツリーに到着!! 「スカイツリーだ!!高いね!!」と大喜び♪ 水族館に入ると… 楽しみにしていた魚がたくさん!! 「先生見て!!」「すごい!!」「大きい!!」 「かっこいい!!」「早く次行こう!!」「もっと見たい!!」と 始終大興奮でした! カルタでおなじみの魚がでてくると名前をすぐに言っていました。 水族館の後は31階まで行き景色を見ました。 「皆の家はどの辺かな?」「電車がおもちゃみたいだね!」と見ていました。 その後はお楽しみの昼食♪ ムーミンカフェでスペシャルランチを食べました。 「おいしい!」「かわいい!」とあっという間に完食! 大興奮して疲れたのか帰りの電車ではぐっすり夢の中♪ 保育園に着くと皆がアーチを作ってお迎えしてくれました♪ ぞう組さんとても楽しかったね♪ 皆の顔がとてもキラキラ輝いていました! 素敵な思い出ができたね!!
3月
三橋の森保育園
行事
遠足
おおたかの森園分園
2019.03.15

つくし♪チューリップ♪

前回のブログでは、ひよこ組、りす組さんが沢山の小さな春を見つけたお話をしましたが、うさぎ組さんも、お散歩の途中に大発見をしました!! この日は、駅まで「電車を見に行こう!」と張り切って保育園を出発し、駅へ向かって高架下を歩いていると、一人のお子さまが、「何これ~?」と何かを発見しました。 お友だちも「何?何??」と覗き込むと…… 何と、コンクリートの間から、小さな小さなつくしがはえていました! お子さま達は「小さーい」「かわいい!」と大興奮でした。 思いもよらない所で小さな春を見つけました。 そして、うさぎ組さんの春と言えば、やはり!毎日欠かさずお水をあげているチューリップですね! 毎日お水をあげては、呪文のように「大きくな~れ、大きくな~れ」と語り掛けていました。 うさぎ組のお子さまの願いが届いたように、最近ぐんぐんと大きく伸びてきたチューリップ! 早くお花が咲くといいね♪ 何色のチューリップが咲くかな~??楽しみです!!
3月
おおたかの森園
チューリップ
嬉しい
楽しい
雪谷大塚園
2019.03.14

みんなでおさんぽ♪

  先日はうさぎ組、りす組でお散歩に出かけました。 りす組さんは「お兄さん、お姉さんとおててつなぐー!」 うさぎ組さんも「〇〇くん、〇〇ちゃんとつなぎたーい!」 と、みんな出発前からウキウキのご様子です♪ 準備が出来たらお散歩にしゅっぱーつ!! 「1、2♪ 1、2♪」 みんなで歩くと楽しいね。 「おててぎゅうだよ」とりす組さんの手を引いてくれるうさぎ組さん! とっても頼もしいですね。 そんな優しさがりす組さんも嬉しようでみんなにこにこ笑顔です♪ 線路沿いに着くと「こっちおいで」と優しい声で誘ってくれたり 「でんしゃみどりだったね」「つぎはなにいろかな」と仲良くお話する姿も見られ とっても微笑ましい光景でした♪ 帰りもみんなで仲良く手をつないで帰ってきました。 いっしょに歩けて楽しかったね♪   こんな風に異年齢のかかわりを通して 互いによい刺激となっているようで りす組さんは『お兄さんお姉さんみたいに!』と頑張ってみたり やってみようの気持ちが育まれています。 うさぎ組さんは、お世話をしたり優しくする経験を重ねて さらにお兄さんお姉さんらしさが出てきました。   これからも様々な場面で異年齢でかかわる機会をつくっていくことで 進級を楽しみに待ちながら過ごしていきたいと思います。
3月
うさぎぐみ
お散歩
りすぐみ
嬉しい
戸外遊び
雪谷大塚園
電車
北千束園
2019.03.14

春の訪れ

早いもので3月も中旬にさしかかり、日中は上着がいらないような 温かい日も増えてきましたね。 ひよこ組さんも、お散歩で身体を動かしながら春の気配を感じています♪ 走ることがグンと速くなり、「まてまてー!」と追いかけたり逃げたりを 楽しんでいます。 かけっこをしていると、素敵な花壇を発見したようです♪ お花が大好きなお子様たち。 綺麗な花壇がとても気になる様子です。 顔をお花に近づけて熱心に観察する姿があちらこちらで見られます。 「このお花綺麗だねー」というお話が聞こえてくるようですね。 雨上がりの公園では、お花にチョンと優しく触れると弾ける水しぶきにびっくりしながらも とっても面白そうな表情もありました! ベンチに座ってお友達とお茶を飲んだり… 少し休憩しながらくつろいだり 温かくなってきて、お外で過ごすことが気持ちいいね。 自然と触れ合いながら、のどかなお散歩タイムを楽しんでいるひよこ組さんです。    
北千束園
戸外遊び
長原園
2019.03.13

進級に向けて…

うさぎ組さんは、最近身の回りのことを 一生懸命取り組むことができています! お散歩へ行く前も、   自分たちで一生懸命お仕度をしています。 できないお友だちがいると、 お友だち同士で助け合う姿も… とても微笑ましい光景です。   お散歩から帰ってくると、 次はお着替えが待っています。 自分でお洋服を頑張って着て、 綺麗に畳むところまで、 お友だちと一緒に頑張って取り組むことができています。 最初は中々取り組むことができなかったのですが、 少しずつの積み重ねで、 自分たちでできるようになってきました。   進級の準備が着々と進んでいる うさぎ組さんでした♪   次回はりす組さんの様子をお伝えします!  
おおたかの森園分園
2019.03.13

みーつけた☆

  今週に入ってから日中の気温も高くなり春の訪れを感じますね! お散歩日和でお子様たちも嬉しそうでした☆   そして、お散歩でも春の自然と触れ合うことが出来ました。 入園当初に沢山触れ合ったたんぽぽ! 一年経ってまたたんぽぽを見つけました。 「たんぽぽみつけた!」と喜んでいました。   「先生!見て!可愛いでしょ!」とクローバーを見つけたお子様も!   小さい可愛い青いお花も見つけましたよ☆ みんな輪になり「かわいいね」とお花を眺めていました。   沢山の自然に触れ合うことが出来お子様達も楽しんでいました。 これからも季節に合った自然と触れ合い色んな発見していこうね!        
おおたかの森園
お散歩
戸外遊び
3月
1 335 336 337 338 339 440