園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2019.02.27

食べるの大好き♪

ほんのり暖かくなってきて、 寒い冬の終わりを感じる今日この頃。 長原園のお友だちはみんな食べるのが大好きで、 今日ももりもり食べて元気に過ごしています!   うさぎ組さんは、最近フォークで 上手にご飯を食べることにハマっています 。 フォークで上手に食べれるようになると、 箸に移行したときにスムーズに使えるようになるという 大事な役割があります。 なので、フォークで食べることはとても大切なことです。 最初は中々使いずらかったフォークも、 少しずつ慣れてきて、こぼさずに食べられるようになりました。 フォークで刺したり、すくったり、 フォークはとても万能です。 上手に自分で食べられると、 食べた後の満足感が違いますね♪   りす組さんも、 以前はこぼしてしまったり 先生にお手伝いをしてもらうことが多かったですが、 今ではほとんど自分で食べられるようになってきました。 自分でお皿を手前に持ってこれたり、 お姉さんお兄さんらしくて素敵ですね。   これからも、上手にモリモリと意欲的に食べて、 元気に過ごしていきたいと思います!
おおたかの森園分園
2019.02.27

ひな祭り製作②

    日に日に暖かくなり、外では桃の花が咲いてきました。 お子様達も「お花だよー!」と嬉しそうにお話しています。 春がもうすぐそこまで近づいてきましたね!   先週はひよこ組さんとうさぎ組さんの製作の様子をお伝えしたので、 今日はりす組さんのひな祭り製作の様子をお伝えしたいと思います!     りす組さんは綿棒を使って製作を行いました! 「なにが始まるんだろー?」「隣で見てるね!」と、 みんな興味深々で集まってきました!   綿棒を使ってどのように製作を行ったかというと…     束ねた5本の綿棒をお花模様に見立てて、 お雛様とお内裏様の着物に可愛くスタンプを行いました!     初めは緊張した顔で慎重にやっていたお子様達でしたが、 お花模様がお雛様の着物に付くと 「お花だねー!」とお話ししながらスタンプを楽しむ姿もありました!       最後は先生からシールをもらって顔に口と目を付けて、完成です☆ いつも遊んでいるシールよりも少し小さなシールでしたが、 どのお子様も「ぺったん!」と言いながら、上手に顔に貼る事が出来ました!       個性豊かで味のある、可愛らしい作品が出来上がったので、 お持ち帰りの際にはお家でもぜひ飾ってみてください☆     今週はひな祭り会を行う予定となっています。 みんなで作ったお雛様をお部屋に飾って、お祝いをしたいと思います!  
おおたかの森園
ひな祭り製作
りすぐみ
楽しい
製作あそび
雪谷大塚園
2019.02.26

ひな祭り製作

  早いもの2月も残り少なくなりましたね。。   雪谷園では先週から少しずつ、ひなまつりの製作をはじめました♫ 様々な素材や道具をつかって行ってみました。   はさみの使い方にも慣れて、「こうでしょ~!」と言いながら 得意気にチョキチョキ・・ 開くときは『パー!』切るときは『グー!』 と口にしながら切る姿がとても可愛らしかったです。   クレヨンで顔も描いてみました。 目、鼻、口、ほっぺ・・ 「ジャーン!!」 み~んな、こ~んなに上手に描けるようになりました!! 目に見える成長に、嬉しさと驚きの連続です。   折り紙でつくったおだいり様とおひな様のカラダ! そして上手に描けた可愛いお顔! のりをつかってそれぞれのパーツを台紙にペタペタ・・ 初めの頃はのりで手が汚れてしまうことに戸惑いを見せる姿がありましたが、 フキンで拭いたら大丈夫!と知って 今では豪快に手につけて楽しんでいます。笑   『ジャジャーーンっ!!』 うさぎぐみさんでは今年最後の製作とあって盛り沢山!! とっても上手にできて お子さまたちもご満悦でした♫     みんなのつくったおだいり様とおひな様♡ 完成まであともう少し・・わくわく♫   3月1日(金)に行われる『ひなまつり会』が楽しみですね♡
2月
うさぎぐみ
ひなまつり
りすぐみ
楽しい
製作
雪谷大塚園
雪谷大塚園
2019.02.23

興味深々☆

  いつも遊んでいる公園も ふとした瞬間にお子様たちにとっては 不思議がいっぱいなようです ジーっと下から覗いていたかと思うと・・・ どうなってるのかな~?という様子で 指で確かめてみる姿が‼ 「なんで閉まるの??」 と不思議そうに動かしてみる姿も😊 「こっちはどうなってるの?」 と反対側も動かして確認です‼ お友だちも「何やってるの?」と 一緒に観察する姿や 「ぼくもやってみるよ」 と同じように動かしてみる姿がありました。   「なんか穴が開いてるー」 と地面に穴を見つけると 「何が入ってるのかな?」 「ムシムシさんのお家かな~?」 とお友だちと頭をくっつけて 想像を膨らませていました   次はどんな不思議に出会えるかな? 楽しみですね☆彡
お散歩
戸外遊び
楽しい
雪谷大塚園
北千束園
2019.02.22

2月のお誕生日会♪

今週は2月生まれのお誕生日会がありました!! 会場の準備が出来、電車になってみんなでガタンゴトン♪ 「これから何やるの?」 「今日はお誕生日会だよ!」 「誰のお誕生日?楽しみー!」 と朝からわくわく! 最初は「素敵なみんな」の物語。 「なんか絵可愛いー!」 「お風呂に入ってるの?」 みんな先生の読むお話に夢中。 次に本日の主役の登場! 「二人に王冠とプレゼントを渡してくれるお友達ー?」 の質問にみんな一生懸命手を上げてアピール! 今回は同じクラスのお友達にかぶせてもらい とっても嬉しそうな二人。 「お名前は何ですか?」 「いくつになったんですか?」 みんなからの注目を浴びて少し恥ずかしい様子♪ 続いて「くいしん坊お化け」のパネルシアター。 始まると「なになに?」 と興味津々!みんな近付いていきます。 「くいしん坊お化け、何食べたる?」 「りんご!」「チョコ!」 と大興奮!! 「お化けの目ハートになってるねー!」 「お化けまだお腹すいるのー?たくさん食べるんだねぇ」 最後にケーキが出てきてみんなで二人にお誕生日のお歌をプレゼント! 「「ハッピバースディトゥーユー♪」」 みんなで歌ったりお話を読んだり。 とっても楽しいお誕生日会になったね☆ この日のおやつはお誕生日メニューの イチゴのブラマンジェ♪ 「可愛いー!」 「おいしそう~♪」 おやつを囲み、お腹をすかせたお子様たちがテーブルに大集合! 一口パクリ☆ 「…」 「おいしい?」 「おいしー!!」 とっても大喜び! 大満足の一日でした☆ 2月生まれのお友達、 お誕生日おめでとう! これからも元気いっぱい、大きくなって すてきなお姉さんになってね♪
2月
うさぎぐみ
お誕生日会
ひよこぐみ
りすぐみ
嬉しい
楽しい
長原園
2019.02.22

2月のお誕生日会♪

2月のお誕生日のお友だちは3人です♪ みんな名前を呼ばれると恥ずかしがりながらも前に出る事ができました。 お誕生日カードをそれぞれ貰った後は… 先生が、「ねずみくんとゆきだるま」の絵本を読んでくれました。 みんな真剣に絵本を見ています!   それでは、絵本に登場するゆきだるまを みんなで作ってみましょう! 描いてある丸に沿って、トントントン… みんなで手分けして、ゆきだるまを完成させていきます。 トントントントン… ゆきだるまの周りに雪も散らして、 みんなとっても上手にできました。   出来上がったゆきだるまに、目と手袋とお鼻をつければ… 素敵なゆきだるまの完成です☃ とってもかわいらしくて素敵に出来上がりましたね♪ 出来上がったゆきだるまを見て、みんなとても嬉しそうです。 最後にみんなでゆきだるまと一緒に記念撮影♪ 楽しいお誕生日会になりました。   お誕生日会の午後おやつはいちごブランマージュ! みんないちごが大好きなので ニコニコでぺろりと美味しく食べていました!   来月は今年度最後のお誕生日会になります。 また来月のお誕生日会をお楽しみに♪   それでは、良い週末をお過ごしください!  
おおたかの森園分園
2019.02.22

ひな祭り製作①☆

    ここ数日、気温も温かくなり少しずつ春へと近づいてきていますね。   来週はひな祭りの会があります!その前にひな祭り製作を行いました☆   全クラスおひな様とおだいり様を作りました。 今回はひよこ組さんとうさぎ組さんの製作の様子をお伝えします!   ひよこ組さんはクレヨンでカラフルに飾り付け! 好きな色を選び上手にぬりぬり☆ クレヨンを使うのがとても上手になりました♪   うさぎ組さんは色鉛筆でお顔を書きました! 「見て~!上手でしょ☆」と嬉しそうに見せてくれる姿も! お顔を書いた後は、折り紙で着物を着せてあげました! 上手にできてみんな大喜び!ひな祭り会がとても楽しみだね!!   次回はりす組さんのひな祭り製作の様子をお伝えします☆      
おおたかの森園
ひな祭り
行事
製作
雪谷大塚園
2019.02.21

2月お誕生日会♫

昨日は2月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。 始めはみんなの大好きな絵本が始まりました。   みんなとっても集中して見ています。 絵本が終わると「もういっかい!」という声がきこえてきました。 お次はお誕生日のお友だちの紹介です♫ 保育者がお名前を呼ぶと「はーい!」と元気にお返事‼ お誕生日のお友だちが前に出るとインタビューの始まりです。 「なんさいですか?」の保育者の質問に「にさい!」「さんさい!」と とっても上手にこたえてくれました。 インタビューのあとはお友だちからお誕生日カードのプレゼント🎁 お誕生日のお友だちへ「どうぞ」と上手に渡すことが出来ました。 仲良しのお友だちからもらってとっても嬉しいね。 「お誕生日おめでとう!」 みんなでお誕生日の歌でお祝いをしました。 最後は保育者から“はらぺこあおむし”のペープサートのプレゼント! みんな大好きなはらぺこあおむしの歌を上手に歌ってくれました。 あおむしがさなぎになって皮がむけると………   みんなのうしろからきれいなちょうちょがでてきました。 「ちょうちょ!」と手を伸ばしたり 「ばいばーい」と手を振ってみんな大喜びでした。   楽しいお誕生日会を終え、みんなの好きなおやつの時間がやってきました。 今日のおやつは豆乳フロマージュです!   「いちごすきー」や「おいしい」という声がたくさん聞こえてきました。 みんなとってもおいしそうに食べてくれました。 おいしかったね!
2月
お誕生日会
雪谷大塚園
北千束園
2019.02.20

自分でできるよ!ひよこ組さん

早いもので、2月も後半にさしかかろうとしていますね。 最近では、身の回りのことを自分でやりたいという気持ちが芽生えてきたひよこ組さん。 大好きなお散歩の準備も張り切って取り組んでいます! 自分の靴箱の位置をしっかりと覚え、靴を手に取ると… まずは靴下を履きましょう! 指先を使って靴下を上手に広げられる様になりました。 お友達と一緒に、よいしょ、よいしょ。 これはどっちの足かな~? お靴が履けたら、帽子も忘れません! 楽しかったお散歩の後は、自ら水道に向かって 「あわあわ」と言いながらおててをごしごし。 お手手を拭くところまで、バッチリです。 「きれいきれいなったねー」 ゴミ箱を開けてしっかりとポイ。 お部屋に戻ったら、着替え袋から中身を取り出してお着替えの準備です。 いつの間にか生活の流れが身に付き、とっても頼もしいひよこ組さん。 自分でできるって楽しいね!                
2月
北千束園
1 338 339 340 341 342 440