園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園分園
2018.11.30

頑張ったね!歯医者さん♪

本日、おおたかの森園では、前回受診していなかったお子様の歯科健診を行ってきました。 お天気も良く、ルンルン気分でお散歩に出発したかと思いきや、着いたのは歯医者さん。 急に緊張し始めるお子様達でしたが、病院内に入ると、一目散におもちゃコーナーへ!! 今回も大人気だったのは、こちらのお馬さんでした。 お絵かきのおもちゃに夢中なお子様や、 小さな指人形をトコトコ歩かせて遊んでいるお子様も。 保育園には無い絵本や、おもちゃで沢山遊んだ後は、いよいよ健診の始まりです。 ひよこ組さん、りす組さんのお子様、上手に大きなお口を開けて診てもらうことができました。 うさぎ組さんは座って診てもらうことができました。さすが、お姉さんです☆ 今回の歯科検診も無事に行うことができ、お子様たちとっても頑張りました!! ほんだ先生から歯ブラシのプレゼントも頂いたので、本日お配りしたいと思います。   ほんだ歯科医院おおたかの森の皆さん、ありがとうございました。
11月
おおたかの森園
歯科検診
北千束園
2018.11.28

勤労感謝の日

今日はついに、 前回のブログでご紹介したプレゼントをお届けに行きます! お散歩の準備をしながら 「今日はおじさんに、ありがとう言いに行くの」 とうさぎ組さんはそわそわ… コンコン…「こんにちは!」 声を合わせて、 「いつもありがとう」 と大きな声で伝えることができました。 「これ〇〇君が描いたんだよ」 「〇〇ちゃんがペッタンペッタンしたの」 一人一人しっかりとお目目とお口を描いたうさぎ組さんの作品です! お部屋だけでなく、お散歩の時も大きな声でしっかりと挨拶しているお子様たち。 ご近所の方々に見守られながら、元気いっぱいお散歩を楽しんでいます。
長原園
2018.11.28

どんぐりぱん作り♪

先日、洗足池で拾ってきたどんぐりを使って みんなでやりたい!と言っていたもの。 それは、、、 なかやみわさん作の 「どんぐりむらのぱんやさん」 という絵本に出てくる、どんぐりぱんです!   うさぎ組のお友だちは絵本が大好きで、 この絵本を洗足池に行く前から読んで 「どんぐりを拾ったら、どんぐりぱんが作れるね!」 と嬉しそうに友だちと言い合って、 楽しみにしていました!   さっそく、みんなで生地をこねて… 思い思いにどんぐりで飾っていきます! どんぐりをたてて、いちごに見立てたり どんぐりをぎゅーっと入れて 丁寧に飾る子もいました! たくさんどんぐりを乗せて、満足そうな様子です! こんな風に、小さくちぎって 一粒一粒丁寧に乗せている子も… 最後まで集中して乗せていました! 集中力が素晴らしいですね♪   自分なりに想像しながら、 どんぐりぱん作りをすることができました! みんなそれぞれ個性的で 見ているこちらもわくわくしながら 楽しく見守ることができました!     また何かみんなで作るのが楽しみです♪
おおたかの森園分園
2018.11.28

ハンガリーのお土産☆

  先日、ハンガリー視察研修におおたかの森園の職員も行ってきました! ハンガリー保育、流れる日課、課業など、ハンガリーの文化に触れながら学んできました。 とても貴重な体験をさせて頂きました!   そして、ハンガリーのお土産は木のおもちゃです☆ 特にお魚釣りの人気が高かったです☆ お魚を釣って周りのお友だちにとうぞ!と配る優しい姿がみられました♪   みんな楽しそうにハンガリーのお土産で遊んでいました! 新しいおもちゃみんなで大切に使っていこうね☆☆      
11月
おおたかの森園
室内遊び
木のおもちゃ
楽しい
雪谷大塚園
2018.11.26

いつもありがとう2☆

先日の『勤労感謝の日』には消防署へ行ってお手紙を渡してきました。   本日は、いつも美味しい給食を作ってくれている 給食の先生にもみんなで愛情いっぱいのお手紙を渡しました。 りすぐみさんから☆ うさぎぐみさんから☆ 『いつもおいしい給食をつくってくれてありがとう』 と感謝の気持ちを伝えることができました。   子どもたちのために、安心安全のアレルゲン除去食用の様々なメニューを工夫してくれたり、 温かいご飯が食べられるようにと食事の時間を見計らって準備をしてくれたりと いつもたくさんの優しさをありがとうございます!   これからもたくさんモリモリ食べて心も身体も大きくなりますように。。
11月
勤労感謝の日
感謝
製作
雪谷大塚園
雪谷大塚園
2018.11.24

いつもありがとう☆

昨日、11月23日(金)は勤労感謝の日でしたね😊   ということで、いつもお仕事を頑張ってくれている人たちに お手紙をつくりました。 そしてお休み前にはみんなで消防署の皆さんへお手紙を渡しに行ってきました。   「今日はどこに行くの?」と聞いてみると 「しょうぼうしょ~」と朝からワクワクのお子様たち♪ それでは出発で~す!!   最初は少し緊張気味なお子様たちでしたが 消防士さんの優しさのおかげでみんなニコニコの笑顔になりました。 「これからもお仕事頑張ってください」「いつもありがとうございます」と みんなで感謝の気持ちを伝えることができました。 消防士さんにお渡しすることができてお子様たちもとっても誇らしげでした。 「大きくなったら消防士さんになりたい人~」と聞かれると 男の子も女の子も大きな声で「ハーイ!」と張り切って手を挙げていました。 いつも地域の安全を守ってくれるかっこいい消防士さんはみんなの憧れです。 そんな消防士さんに感謝を伝えることができてよかったね!   帰りはみんなで救急車と消防車にもごあいさつ♪ こんなに近くで見ると大迫力!! 「しょうぼうしゃ~」「おっきいね~」といろんな声が聞こえてきました。 消防士さん、いつもありがとうございます。   「大きくなったら何になる?」 「お花屋さん🌼になりたい子~」 「は~い!!」 「おまわりさんになりたい子~」 「は~い!!」 と夢にあふれていましたよ♪ 大きくなるのが楽しみですね😊   どうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね♪
勤労感謝の日
感謝
消防士
雪谷大塚園
長原園
2018.11.22

お友だちと一緒♪

チャレンジキッズのみんなはお友だちと一緒に遊ぶのが大好き! 手を繋いで仲良く歩く姿はとっても微笑ましいです♪ おままごとではお友だちに優しく食べさせてあげる姿も。 お店屋さんごっこをして「はい、どうぞ!」 おもちゃのやり取りも上手にできるよ♪ みんなで先生の脚に座りバスごっこ! 交代で乗り降りして楽しみ… まねっこしてお友だち同士でもやってみました! うさぎ組さんの女の子たち、みんなで並んではい、ポーズ! 大好きなキャラクターになりきり素敵なポーズを見せてくれました♪ 友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じられるようになってきているので その関わりを大切に過ごしていけたらと思います! 明日から三連休となるので、体調に気をつけてお過ごしください♪
北千束園
2018.11.22

いつもありがとう☆うさぎ組さん

今週の金曜日は勤労感謝の日ですね。 いつも挨拶してくれる近所のおじさんにありがとうを伝えようとお話ししました。 「〇〇ちゃん行く」とやる気ばっちりな様子です! 手作りのプレゼントと一緒に気持ちを伝えることにしました。。 何が出来るかな? 真剣な表情で折り紙をちぎります。 「もっと小さく出来るよ」とどんどん細かくちぎっていましたよ。 次に、細かくちぎった折り紙をペタペタ。 どんどんペタペタしていくと、何になるでしょうか? 「もっと貼りたい」 と髪の毛がだんだんと増えてきて… こんなに素敵なヘアスタイルになりました。 出来上がったら、早速ありがとうを伝えに行きましょう! この続きを楽しみにしていてくださいね。  
北千束園
製作
おおたかの森園分園
2018.11.21

11月のお誕生日会☆

    先日、おおたかの森園では11月生まれのお誕生日会を行いました! 11月生まれのお子さまはりす組さんから2名☆ 登園すると「今日は僕のお誕生日会だよ」と言うように お部屋の装飾を指をさし嬉しそうな姿がみられました♪   お誕生日会が始まり「11月のお誕生日のお友達分かる人?」と 先生が質問すると「〇〇くんと〇〇くん!」と大きな声でうさぎ組さんが上手に答えてくれました☆ さすが、お姉さんお兄さんですね☆☆ お誕生日のお友だちにインタビューをすると少し恥ずかしがりながらも答えることが出来ました!   乗り物が大好きなおおたかの森園のお子さまは 目の前に置かれたバスをみて「なにするの?」とワクワクです!   「おべんとうバス」の出し物が始まると、、、 色々な食べ物がバスに乗ってきて「乗ってもいいかな?」と聞かれ みんな大きな声で「いいよー!」と言ってくれます♪ なんとお誕生日のお友だちも登場しました! 嬉しそうな顔をしながら、自分かな?と何度も確かめていました☆ その姿はとてもかわいかったです! みんな大好きな「バスに乗って」を歌うと大喜び!   最後にお誕生日カードをプレゼントし、みんなでハッピーバースデーの歌を歌いお祝いしました!!! 今月もお子さまの喜ぶすてきな笑顔が見られました☆ 改めてお誕生日おめでとう☆ 素晴らしい1年になりますように!! 来月のお誕生日会も素敵な笑顔がみられますように! おたのしみに☆            
11月
おおたかの森園
お誕生日会
嬉しい
楽しい
行事
1 350 351 352 353 354 440