園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2024.07.24

室内遊び アラカルト♫

暑さの為、なかなか戸外遊びが出来ない分、室内遊びが充実してきたうさぎ組さん。お友だちとの関わりも覚えた言葉を使っておしゃべりしながら楽しんでいます。気持ちの面でのぶつかり合いもありますが保育者がお助けマンとなってお子様たちの元に駆け寄り気持ちの代弁をしながら気持ちの整理をしているところです。そんな室内遊びの様子をお届けします! その①電車遊び🚃ダンボール電車に乗って「どこに行く?」「運転手さんお願いしまーす」と、お友だちと乗って出発進行🚃🚃 線路をイメージしながら集中して電車の線路を作るお子様たち😄曲線のコースも上手になってきました その②保育者の手遊びを真似っこして小さな先生と子ども達に分かれて絵本timeを楽しんでいました♡ その③写真撮るよ~📷✨カメラマンとモデルの撮影会がはじまりました♫お気に入りのポーズを決めて撮った後はカメラチェックが入ります✨ その④「それどーやってしようか?」遊んでいく中でお友だちと会話を重ねながら色々な遊びが生まれました😄 お子様たちの発想に驚きが沢山あって頼もしくなってきています。保育者も遊びのアイデアを出していきながら室内遊びを楽しんでいきたいと思います! 次はどんな遊びが生まれるかな?
2歳児
お友だちと
ごっこ遊び
やってみようを育む
チャレンジキッズ
7月
おおたかの森園分園
2024.07.24

✋手形ペタペタ✋

戸外が暑く戸外での水遊びやお散歩が難しい日が多くなってきました💦 今回はお部屋でダイナミックに製作を楽しむうさぎ組さんを紹介したいと思います☆ 先日、うさぎ組では手形スタンプを楽しみました!! 手を真っ青にしながら白い紙を青に変身させていくお子さま達♪ ペタペタ楽しいね♪ できたよできたよ!! みんな夢中になって手形を付けていました✋ いっぱい手形!おもしろいね! みてみて!こんなに青くなっちゃった☆ とても楽しかったようでお子様達からは笑顔があふれていました♪ 完成した真っ青の紙は金魚鉢に変身し・・・ お子様たちが作った金魚と同じように作った海藻も入れて可愛らしい壁面が完成しました! 完成した金魚鉢をほかのクラスのお子様や保育者に見せて、得意げなうさぎ組さんでした☆
うさぎ組
おおたかの森園分園
チャレンジキッズ
夏の室内遊び
室内遊び
手形スタンプ
2歳児
第二おおたかの森園
2024.07.24

夏🌻 お水遊びは楽しいね✨

連日猛暑!の 厳しい暑さが続いていますね💦 夏!ひよこ組でも水遊びが始まりました。 初めての経験がたくさん増えているひよこ組さん♪ まずは・・・ ☆あわあわ遊び☆ 大きなタライに沢山の泡を発見すると、そっと触ったり、グルグル混ぜたり、 小さなバケツに入れて、じゃ~♪ 地面に出来た泡を観察して大喜び☆ そして ・・・ ☆お水遊び☆ 自分専用のバケツ! お水にドキドキしながら、そっと触ってにっこり🎵 冷たくて気持ちいいね✨ お水に慣れてきたお子様は、噴水マットのシャワーに大興奮✨ お部屋で過ごしているお友達も窓越しのシャワーに大喜びです✨ 日々たくさんの成長を見せてくれるひよこ組のお子様達🐤 まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけながら毎日元気いっぱいで過ごしていきたいと思います。 次回のブログもお楽しみに♪
ひよこ組
やってみようの心を育む
チャレンジキッズ
水遊び
流山市
北千束園
2024.07.24

ボール遊び

今日はりす組さんのボール遊びの様子をお届けします。 ライオンさんやカエルさんのお口に向かってボールをポーン! 上手に投げていましたよ。 「カエルさん、どうぞー」 保育者と一緒にカゴを持って見たいお子様や、ボールの色に興味を示すお子様もいましたよ。「あかー」「あおー」と保育者に教えてくれました☆ ボールをコロコロと転がしたり、投げたり、思い思いに楽しむ姿がありました。 お片付けが始まると よいしょ、よいしょ。一生懸命ボールを運ぶお子さまです! みんなで一緒にお片付け✨ お部屋がきれいになりました!
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
ボール
室内遊び
三橋の森保育園
2024.07.19

七夕集会🎋

7月5日に七夕集会がありました♪ まずは保育者の手品です! 星を1つ袋に入れて… 「増えますように」とお願いをすると… たくさんの星が出てきました🌠 他にも、七夕の由来に関するペープサートを見たり、みんなで「たなばたさま」の歌をうたったり… みんなで楽しい時間を過ごしました♪ 玄関に飾った七夕飾りもとっても素敵! みんなの願いが叶いますように…☆彡
第二おおたかの森園
2024.07.19

育てたお野菜食べてみたよ!

園庭のプランターで苗から育てたトマトです! 一生懸命に毎日「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」と野菜が大きく育つように、おまじないをしながら野菜が大きく育つことを楽しみにお水やりをするお子様達です☆ 育てたトマトが段々と大きくなってきたよ! みんなで育てたトマトを収穫して、調理の先生に茹でていただき育てたお野菜を食べてみました♪ 野菜が苦手なお子様も自分達で育てた野菜の味は違うのか? 「美味しいね!」とお友達と話し会いながらお野菜を完食しました☆
3歳児
くま組
やってみようのこころを育む
チャレンジキッズ
収穫
流山市
野菜
#流れる保育
長原園
2024.07.19

新聞紙遊び🌟

今日は、りす組さんの室内遊びの様子をご紹介します! この日はお部屋で新聞紙遊びをしていましたよ♪ びりびり破く感触が楽しいね💕       新聞紙の穴の向こうから保育者が見えて思わずにっこり☺       容器の中に一生懸命新聞紙を詰めているお子様もいました!       帽子が似合っていて可愛いですね✨       新聞紙のお布団に「おやすみなさ~い♪」     新聞紙を使って様々な遊び方で楽しんでいたりす組さんでした🌟 明日は何をして遊ぼうかな・・・?
チャレンジキッズ
新聞紙遊び
長原園
1歳児
雪谷大塚園
2024.07.19

りす組さんの見立て遊び📱

りす組さんのお部屋に最新型のスマートフォンが導入されました(笑) 目に映るものすべてに興味を持って遊んでいるりす組のお子さま達ですが、1人遊びから少しずつお友だちと関わりながらの遊び方に発展しています スマートフォンを片手に「もしもし~」とお友だちとの楽しい会話が聞こえてきます♪ まだまだ会話を練習中のりす組のお子さま達ですが、うさぎ組のお兄さんやお姉さんの使い方を真似して豊かな想像力で見立て遊びを楽しんでいます❣ 「もしもし、うんうん」と今日も可愛いやり取りがあちらこちらで聞こえてきていますよ♡ 来週の登園もお待ちしております☆彡
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
おおたかの森園本園
2024.07.19

くま組さんの七夕製作🎋

厳しい暑さが続き、思うように戸外に出て遊ぶことが難しい日も増えてきましたね。そんな日には、製作をしたり運動遊びやゲームをしたりしながらお部屋での遊びを楽しんでいるお子様たち。今日は先日くま組さんで行った七夕製作の様子をご紹介します♪ まずはハサミで織姫様と彦星様のお顔をチョキチョキ。保育者と一緒に切ったり、ゆっくり一人で切ってみたり・・・どのお子様も真剣な表情が見られましたよ。 次は折り紙で体を折っていきます。保育者の見本を見ながら・・・「せんせいできた!」 体ができたらお顔に目や口をクレヨンで描いていきます♪「何色にしようかな~」 紙を手でしっかり押さえながら描くのが上手です♪ 最後にお花紙で作った天の川に織姫様と彦星様を貼り付けて、願い事を書いたら完成☆可愛い七夕製作になりました^^ みんなの願い事が叶いますように☆七夕パーティーの動画も後日upする予定ですので楽しみにしていてくださいね。 次回の更新もお楽しみに!
おおたかの森本園
くま組
七夕製作
製作
3歳児
1 35 36 37 38 39 445