園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2017.09.20

9月のお誕生日会🎂

9月に入り、気候に秋らしさがでてきました! 季節の変わり目は、特に体調に気をつけていきたいですね。   今日は、長原園で9月生まれのお友達の誕生日会がありました。   誕生日のお友達に、みんなで歌を歌い、 お祝いをしました♪   先生からは、、、   「山の音楽家」の歌を歌いながら、 歌に出てくる楽器の演奏を楽しみました。 誕生日の子を中心に、歌に合わせて上手に奏でていましたよ! 誕生日会が、とってもにぎやかでした!!!   おやつは、楽しみにしていたケーキ!! 給食の先生特製のバナナとかぼちゃのケーキでした♪ おかわりをするぐらい夢中になって食べていました。   おいしそうにほおばる姿がたくさん見られましたよ!     どんどんお兄さんお姉さんになっていく 長原園のお友達。 9月も残りわずかです。 風邪をひかず元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。
長原園
2017.09.13

どんぐりみーつけた!

朝夕と涼しくなり秋が深まって来たように感じます。   今日は、りす組さんとうさぎ組さん一緒にお散歩へ出かけました♪ 公園に着き、木の下に行ってみると・・・   どんぐりを発見!!!! 子どもたちは大喜びで拾い始めていました!     「〇〇くんもみつけたー!!!」と 見せに来てくれる子や   カップで型をとってどんぐりケーキを作っている子もいました♪   子どもたちにとって様々な発見があったようで、 「どんぐりが帽子かぶってるよー!」と見せてくれたり   「あかちゃんどんぐり見つけたよー!!」と 見せに来てくれる子もいました♪   子どもたちと秋の自然に触れながら 戸外遊びを楽しんでいこうと思います!! 次はどんな発見をするかな??  
三橋の森保育園
2017.09.13

老人ホーム訪問♪

今日は楽しみにしていたデイサービス「しあわせ三橋」の訪問の日! 向かう途中、みんなはドキドキの様子。 「ちょっと緊張する…」 「どんな人がいるのかな?」 「「お世話になります!」っていうんだよ!」 そして「しあわせ三橋」に到着~!! みんな元気に「こんにちは!!」とあいさつし、準備してくれた控室へ。 ドキドキ・・・・ ピアノの音と共にいざ入場~!! 施設の方々の大きな拍手とたくさんの笑顔でお出迎えされると緊張も吹き飛んだようです☆彡 子ども達からお歌とダンスのプレゼント♪ 「月」「まつぼっくり」「栗の木山のきつね」「トンボのめがね」「どんぐりころころ」 「キューピーちゃん体操」「たけのこ体操」「ドラえもん音頭」を披露しました! みなさんから、「かわいいね~!」「上手~!」などたくさんのお褒めの言葉を頂き、大満足の子ども達でした♪ その後はふれあい遊び!一緒にわらべ歌を楽しみ一人ひとりとの交流を楽しみました。 最後に、おじいちゃんとおばあちゃんを想って作った「箸置き」と「折り紙の」プレゼント。 「はい、どうぞ!」 「どうもありがとう」 と照れ臭そうに渡す姿がとても微笑ましかったです。   最後に『しあわせ三橋』のみなさんからもクッキーのプレゼントを頂き、子ども達は大喜び!! 楽しかった時間はあっという間に過ぎ、お別れの時間となりました。 『ありがとう!』と手を振りながら退場! みなさんからも「また遊びにきてね~!」と温かい言葉を頂きました。 帰りの道中、『あー楽しかった!!』『また来たいね』など楽しかった思い出話で花が咲きました♩   子ども達にとって、とても良い経験となり、忘れられない1日になったのではないでしょうか。   次回は来年の2月に訪問します! 楽しみです♪
雪谷大塚園
2017.09.12

季節の花🌼

保育室の手洗い場に いつも綺麗なお花がかざってあります。 うさぎ組のお友だちが、 登園時に摘んできて来てくれるお花です。     お部屋にお花が飾ってあると 園の中も明るくなりますね☺   春は桜🌸やチューリップ🌷、夏はひまわり🌻 これからの季節は どんなお花が見られるかなあ。 お散歩に行ったときに 探してみようね!      
三橋の森保育園
2017.09.12

みんな一緒に!!

9月に入り、過ごしやすい日が増えてきましたね。 さて、子ども達は雨の日が大好き♪ なぜなら・・・お部屋を広くてみんなで遊べる日!! 朝から子ども達は 『今日は何して遊ぼうかな♩』 『◎◎ちゃんにブロック作ってあげよう』などそんな声が聞かれました。 小さいクラスのお友達はお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶのが大好き♪ 真似っこ♪真似っこ♪ 大きなクラスのお兄さんたちは・・・ イメージを広げて・・ 小さな町の出来上がり!! 『先生~!!見て!!』と大興奮。   子ども達の発想は素晴らしいですね。大人には真似できません!   そしてお姉さんたちは・・・ 『今、ごはん作ってからちょっと待っててね♩』 とかわいいお母さんに変身♩ 『はい、どうぞ』 『ご一緒に♩いただきまーーーす!!』 あっという間に完食でした♩   小さいクラスのお友達は、お兄さん、お姉さんから沢山の刺激を受けてやってみようとする気持ちを持ったり、大きなクラスのお友達は、友達と一緒に1つの物を作りあげる楽しさを味わったり、小さいクラスの子に優しく教えてあげたり・・・。 とても微笑ましい光景でした。  
三橋の森保育園
長原園
2017.09.08

落ち葉のスタンプ

9月に入って涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね。 公園では、葉っぱも色づいてきて景色も 秋らしくなってきました。   先週、長原園には専門学校から実習生のお姉さんが来ていました。 一緒に公園に行ったとき、みんなでいろいろな形の落ち葉を拾い。。。 次の日にはなんと! 落ち葉スタンプに大変身!! 落ち葉に絵の具を付け 画用紙にぺったん。 そーっとはがすと 葉っぱの形が画用紙にくっついていて みんな大喜び!1   また、葉っぱをさわると、、 「つめたいねー」と言って 色々な発見があった製作遊びでした。   できあがった落ち葉スタンプを 木の上にペタペタ!   これから季節に合わせて、 お部屋を彩る木に 変身させていこうと思います!!   涼しくなってきたので たくさんお散歩に出かけ、 秋の探索活動をみんなで楽しみたいです♪
雪谷大塚園
2017.09.08

仲良く公園へ🎈

9月になりました! 子どもたちはとんぼのお歌をうたい 季節を感じています。   お水遊びも終わり、子どもたちはちょっぴり寂しそうですが お散歩や公園に行き、お友だちと仲良く遊び 毎日ニコニコ笑顔がいっぱいです♪   りす組さんとうさぎ組さんが一緒に 公園へお散歩に行きました。   うさぎ組のお兄さんの真似をして 鉄棒にぶら下がります。     カーンカーンカーン!どうぞー! と、先に滑ったお友だちが下で踏切を作ってくれました。         温度差で体調を崩さないよう 体調管理には十分注意し 9月も元気いっぱい遊びましょう☺    
長原園
2017.09.04

避難訓練

今日は消防署の方の立ち合いのもと 避難訓練を実施しました! 消火器の使用方法を隊員の方が お話していると みんな消火器に興味津々!!   「さわってみたい!!」と前に出てくる子や 恐る恐る手で消火器をさわっている子もいました。 実際に職員が消火訓練をすると 「わぁぁ!!」と歓声が上がったり 空気が勢いよく出る音に驚いている子もいました。   室内で訓練を終えてからは 消防車を間近で見せていただきました! そしてなんと!!!! 消防車に乗せていただきました! うさぎ組さんの子どもたちは大興奮の半面 ちょっぴりどきどきしながらも消防車の助手席に乗りました!   りす組さんの子どもたちは特殊部隊の格好を見せてもらい 不思議そうにじーっと見つめて見ていました!   避難訓練は子どもたちや職員の安全を守るため もしものことに備えて毎月実施しています。 来月は地震からの火災が発生し 近隣の広域火災を想定して行います。   何ごとも、日々の積み重ねが大切ですね!!  
長原園
2017.09.01

9月になりました!

少しずつ暑さも和らぎ、日も短くなり 秋の訪れを感じるようになってきました!   今日は、けやき公園に遊びに行ってきました! 公園に着くと大きく伸びたひまわりを発見!!!! 子どもたちは「わぁぁぁ!おっきい!!」と 手を伸ばしてふれてみようとしている子や 「ひまわりに手がとどかないよ~~」と両手を広げているこも♪ 「どっちが大きい??」と 友達をひまわりの隣に並んでもらい 背比べをしている子もいました♪   他の場所では、先生と一緒にシャボン玉をしていたり 枝や石を使って地面にお絵描きをして楽しんでいたりと 思い思いに公園での遊びを楽しんでいました(*^^*)   これから季節の変わり目となってくるので 体調管理に気をつけながら戸外遊びを楽しんで行こうと思います!!
1 399 400 401 402 403 440