園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

北千束園
2019.10.08

避難訓練を行いました

避難訓練を行いました。 おやつを食べた後、「地震です」の合図!保育者の話を聞いてマットで頭を守ります。 揺れが収まってからひよこ組さんはおんぶ紐や抱っこ、りす・うさぎ組さんは避難靴を履いて避難します。 「防災頭巾を被って、頭をしっかり守るんだよね」 うさぎ組のお友達は保育者から聞いたことを、小さなお友達にも教えてあげる場面もありました。 人数確認をした後、今回は広域避難場所まで避難をしました。 「地震怖かったね」「〇〇ちゃんは上手にできたよ!」 とお話しながら向かうお子様たち。 避難場所まで着いたあと、「地震が起きたら先生のところに集まってね」とお話すると 「うん、わかった」としっかりとお返事してくれました。 いつ起こるか分からない自然災害。しっかり訓練を行い、備えていきたいと思います。  
雪谷大塚園
2019.10.04

秋の健康診断

春と秋、年に2回行っている健康診断。 今日は2回目の健康診断でした!   嘱託医の先生がいらっしゃるとお子様たちは「今からなにやるの~?」 といったように興味津々の様子で集まってきました。 「おくちあーんできるかな?」と伝えられると ドキドキしながらも大きくお口をあーん! とっても上手にできました☆彡 その様子を見て真似をし口を開けて練習するお友だちもいました。笑 とっても可愛いらしかったです♪   お次はお腹を診てくれました! 聴診器をぽんぽんとあててもしもし・・ 「異常なしです!」 続けて背中も・・ とっても上手ですね♪ (あともう少し・・がんばれ~!!)   最後は気を付けピっ!!そしてペコリ!!といろいろな動きをして 姿勢や背骨の発達を確認して頂きました。 先生からも、しっかりと成長しているね。大きくなったね。 と嬉しいお言葉を頂けました。 お話をしっかり聞いてみんなとっても上手にできました!カッコよかったね! また一つ大きな成長が見られた1日となりました☆彡   感染症が流行る時期ですので 週末は心と身体の休息を十分にして来週また元気に登園してくださいね。 どうぞ良い週末をお過ごしくださいね♪
10月
うさぎぐみ
りすぐみ
健康診断
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2019.10.04

出来るようになったよ☆

入園・進級して半年が経ちましたね!! そして、新しいお友達も迎え、 さらに賑やかで明るいおおたかの森保育園になりました♪ 新しい環境にも慣れて、出来るようになったことがたくさんあります。 今日は出来るようになったことを皆さんにお届けしたいと思います!   まずはひよこ組さん☆               手づかみ食べが出来るようになりました♪               コットで寝ることも出来るようになったよ♪               つかまり立ちだって簡単に~♪               「なんだろ~う?」 色々な遊びに興味を持つようになったよ♪               音の鳴るおもちゃや木のおもちゃがだーいすき♪   4月当初は『だっこだっこ』だったひよこ組さんも 立派に歩いていたりハイハイで自分の好きなおもちゃを見つけて 喜んで遊ぶ姿があります♪   お次はりす組さん☆               スプーンを持って上手にご飯やおやつを食べられるようになったよ♪               自分のお名前が呼ばれると「はーい!!」と元気にお返事も♪               一つ一つシールを貼ったり、細かい作業もおてのもの♪               そして、もっと小さなお友達の寝かしつけだってできちゃうよ♪   「ママー!!」と泣いていたりす組さんも今や毎日笑顔で登園しています。 スプーンが上手に使えるようになったりと、手先が器用になり シール貼りや製作も楽しんでいる姿が見られるようになりました☆     最後はうさぎ組さん♪               まずは自分達で靴下が履けるようになったよ♪               帽子やお靴だって自分で履いちゃいます♪               手を繋いでお友達を待てるようになったよ♪               順番を待って手を洗うことも、、、♪               みんなで歌ったり踊ったりすることがだ~いすき♪   自分達で出来る事が増えたうさぎ組さん!! 一人遊びから集団遊びへと変わり「○○ちゃん、○○くん」と呼んで お友達を意識しながら遊ぶ姿が多くなりました☆   思い返すと本当に出来るようになったことが沢山あり、 お子様の成長をこんなに近くで見守ることができ、嬉しく思います。 これもほんの一部なので、、、 今後もお子さまの成長や嬉しかったことなどを共有していけたらと思います!     今週は体調を崩してお休みをするお子様が多くいらっしゃいました。 週末ゆっくり休んで頂いて、 また月曜日に元気なお子様方に会えることを楽しみにしています。
10月
うさぎぐみ
おおたかの森園
ひよこぐみ
りすぐみ
出来るようになったこと
長原園
2019.10.04

みんなでかけっこ!!

先日、少し広い公園へ遊びに行きました! 木道に行くとみんな大はしゃぎ!! 元気に走り出しました♪ 端にいた先生のところまで来ると・・・ Uターン! みんなで走って行きます。 りす組さんも、うさぎ組さんも、元気いっぱいですね♪ お池の中には何がいるかな? 何か見つけたようです!! 大きな鯉がたくさんいるので、みんな興味津々♪ 池の周りを探検☆ 小さなお花が咲いていました♪ 途中でちょっと一休み。 でもうさぎ組さんがお迎えに来たから出発しようね! いっぱい歩いた後は、みんなで水分補給。 お茶をジュースに見立ててジュース屋さんごっこを楽しみながら飲んでいました♪ いっぱいある言ってちょっと疲れたけど、楽しかったね♪ また遊びに行こうね!   また来週も登園お待ちしています♪
北千束園
2019.10.04

○○みーつけた!

雨上がりのお散歩を楽しみました! 「公園が雨でびちょびちょだから、お散歩してこようか」と声を掛けると、 「お散歩??何があるかな~」「ワンちゃんとかいるかも!」とニコニコのお子様たち。 おやつを食べて出発です♪ 最初にメダカの水槽があるお店まで行ってみました。 「メダカさんいるかな、、、?」と覗くと、様々な大きさのメダカが元気いっぱいに泳いでいました。 「うわー、かわいい」「この子がお母さんで、この子が赤ちゃんなんじゃない?」 指さしながら嬉しそうにお話ししていましたよ♬ 次はお花屋さんの前を通ってみることに。 「あれ、カボチャがあるよー」「お化けもいた!何でだろう」 お店はハロウィンの飾りつけがたくさん!小さなカボチャや魔女のお人形などがたくさん並んでいました。 「わたしもカボチャお家にあるんだよー」と嬉しそうにお話ししているお子様もいましたよ。 最後にお布団屋さんの前を通ってみました。 「あんぱんまんいたね」「カレーパンマン好きなんだ~」 と、ガラス越しに一生懸命お話しする姿はとってもかわいかったです。   今度は何を見つけに行こうか。楽しみにしていてね☆彡    
おおたかの森園本園
2019.10.02

お絵かき大好き☆

10月に入り、朝晩は涼しさもあり秋を感じるこの頃ですね。 最近では手先を使った室内遊びを楽しんでいるお子様たち。 りす組さんはペンを握ることが上手になり、お絵かきに夢中です! 好きな色を選んで、描き描き。 「ピンク!」「あか!」といいながら好きな色を選んでいましたよ。 クレヨンでもダイナミックにグルグルと線を描いたり丸を描いたりしています。 ペンとはまた違った感触を楽しんでいます。 指先も器用に使えるようになり、自分で台紙からシールをはがしてペッタン。 動物のお目目に見えたようで「お目目!」と指をさしていました。 両手を使って、しっかりと貼り付けています。 ひよこ組さんもこんなに上手にスプーンを持てるようになり、ポットン落としに 集中して取り組んでいましたよ。 りす組さんのサポートもあり、入り口をしっかり確認しながらポットン。 ポットンとスプーンが落ちるたびに大きな拍手! 今度はみんなで何を描こうか楽しみだね♪
9月
室内遊び
おおたかの森園分園
2019.10.02

みんなでお散歩♪

先日、ひよこ組さん、りす組さん、うさぎ組さん全員で駅まで電車を見に行きました。 先にひよこ組、りす組で駅まで向かい「電車まだかなー」と待っていると うさぎ組さんも到着! みんな揃ってお子様達も嬉しそうでした。 ひよこ組さんも、まだかなーと待ちきれない様子でニコニコしながら待っていました。         うさぎ組さんもフェンスにくっついて「まだかなー」「あっちからくるかなー」とお話ししていました。         みんなで並んで見ている姿も可愛らしいですね☆         電車が来ると「あ!きたよ!」「おーい!」「バイバーイ」と 電車に向かってみんなで手を振りお見送りしました。                         駅まで少し距離がありますが、行くまでにも色んなお店を見て 保育者や友達同士で話したりして、楽しい散歩コースになっています♪
おおたかの森園
戸外遊び
電車
長原園
2019.10.02

~~バランスバランス~~

最近の長原園のお子様たちの遊びを ご紹介します☆彡 カップにおもちゃを入れておままごとをしたり 洗濯ばさみをつけて楽しむ姿が多かった、りす組さん☆ 最近はカップの大きさを 「おっきい」 「ちっちゃい」 と、考えながら一つ一つ入れ換え カップのタワーを上手に作っています☆ こちらは真剣な表情で、積み木を丁寧に積み重ねていますね! うさぎ組さんはさらに小さい積み木を そーっと慎重に重ねて・・・ たかーく積めるとジャンプジャンプで大喜び〇△▢ おもちゃ遊びだけではなく、身体の感覚も お兄さん、お姉さんへと成長しているうさぎ組さんは・・・ 保育者の手を借りながら「できたー」と 片足でしっかりと立つことが出来ました○ 何度も練習をすると、両手を離してしっかりとポーズを決める事が出来ました☆   日々の保育の中でも少しずつ成長が見られるお子様たち。 次はどんなことに挑戦するか楽しみですね*
室内遊び
楽しい
長原園
北千束園
2019.10.02

秋を探しに行こう!!

朝晩はだいぶ涼しくなり、お散歩には気持ちの良い季節になりましたね。 ある日のお散歩でお子様たちは小さな秋を見つけたようです。 見て見て~、オレンジ色のきれいな葉っぱを見つけたよ♪ 黄色く色づいた葉っぱを発見!!熱心に見つめています。 小さなまつぼっくり、かわいいでしょ!? お友達と一緒に秋を探すのって楽しいな~♪ お子さまたちは小さな秋をたくさん見つけられたようです。 またたくさんの秋を探しに色々な場所にお散歩に行きましょうね☆彡  
1 306 307 308 309 310 440