園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2024.08.21

りす組さんと♡♡♡

先週はお盆でしたのでお預かりするお子様が少なかったので合同保育をして過ごしました😄 保育者が「今日はみんなで一緒に遊んだりご飯食べたりお昼寝もしちゃおう!」とお話すると、特別な感じが伝わりワクワク、ドキドキな表情を見せていました♡ 「さんぽ」の曲をかけると、お友だちと手を繋いだり、りす組さんを誘ってエスコートしながら曲に合わせて動きを変えながら歩きました👣 さんぽの曲が終わると、なんと本屋さんに着きました📙保育者の読み聞かせのはじまり~ お次は、電車がやってきてみんなで乗ることにしました🚆「かもつれっしゃ」の歌を口ずさみながらバランスよくあるいてましたよ✨ 電車遊びの後は、縁日にある金魚すくいのように細かい玩具をタライに入れてスプーンですくう遊びをしました✨どのお子様も夢中で楽しんでいました👀✨ 一緒に過ごしながらうさぎ組さんはお世話をしたい気持ちが芽生え始め、その後もステキな関りが見られています♪
1歳児
2歳児
チャレンジキッズ
室内遊び
水遊び
関わり
北千束園
2024.08.21

室内遊び

りす組さん、うさぎ組さん合同で過ごした日の様子をお届けします! トンネル、バランスストーン、滑り台を使って運動遊びを行いました。 トンネルに入って大はしゃぎのお子さまです! 「こっちだよ~」 「まって~」 お友だちと追いかけっこのように楽しむ姿がありました♪ 「いち、に、いち、に」 バランスストーンに乗ってニコニコ笑顔のお子さまです。 大人気の滑り台!! 「もういっかいやる~」と何度も繰り返して遊ぶお子さまもいましたよ。 水分補給の後はお絵描きをしました。 好きな色を選んで描き描き ぐるぐる🌀ちょんちょん🖌️ 何色にしようかな~~ じっくり考えてオレンジ色を選んでいましたよ! まな板と包丁を上手に使って パンを「チョッキン!!」 お野菜も「チョッキン!!」 お鍋に入れて、おたまで混ぜてお料理を楽しむお子さまです🍴 興味のある遊びを見つけて皆思い思いに遊んでいました!
1歳児
2歳児
うさぎ組
おままごと
お絵描き
りす組
チャレンジキッズ
トンネル
室内遊び
滑り台
雪谷大塚園
2024.08.16

りす組さんの感触遊び🐿

様々な感触遊びを楽しんでいるりす組さんですが、今回は「寒天」を使って遊んでみました 事前に冷やし固めていた寒天を前に初めは「何かな?」と不思議そうにしていましたがクッキー型で お星さまになると自然と手を伸ばして触っていました☆☆☆ はじめての感触を少しずつ確かめながら…ほっぺにつけて気持ち良さを感じているお子様もいました♡ 今日は時間が経つのも忘れるくらいに五感をフル稼働させながら楽しんでいました 「はい」「どうぞ」とお友だちとのやり取りも上手になり同じ遊びを共有する姿も見られるようになってきました❢❢ 来週はどんな楽しい遊びが待っているかお楽しみに~♫
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
長原園
2024.08.16

仲良く氷遊び✨

今週は登園しているお子様の人数が少なく、りす組さんとうさぎ組さんが一緒に過ごす時間も多かったのですが、お互いに優しく接しながら楽しく過ごしていましたよ🌟 先日は仲良くみんなで氷遊びをしていたので、その様子をご紹介します🎵   たくさんの氷が入ったケースを傾けて音を鳴らすと、「なになに…!?」と興味津々な様子でみんなが集まっていました。 中に氷が入っていることがわかると、すぐに手を伸ばして触っていましたよ✨       冷たくて気持ち良かったね💕 引き続き、様々な「涼」を感じながら、暑い夏を乗り越えていきたいと思います!
チャレンジキッズ
感触遊び
氷遊び
異年齢保育
長原園
1歳児
2歳児
おおたかの森園本園
2024.08.16

優しくしてもらえて嬉しいね♡

暑さが続く8月のとある日。 お盆ということもあり登園したお友だちが少なく、お部屋が寂しかったうさぎ組さん。 ぞう組のお子様たちが「一緒に遊ぼう」と誘ってくれました! 階段を登ってお部屋にお邪魔をすると、少しドキドキした様子で保育者にくっつくお子様の様子もありましたが、保育者が声をかけたりお兄さんお姉さんが話しかけたりするとすぐにリラックスして遊び始めることができています! 一緒にジャンケン列車に挑戦しました!! まだジャンケンが難しいお友だちもいますが、なんとかかけ声に合わせて手を出すことができ、1度列車に変身すると逸れないようにしっかりと前のお友だちを掴んでいます☆ 優しいぞう組のお子様たちのおかげで最後まで列車になって繋がりながら、ゲームに参加することができていましたよ^^ その後は2人1組でのボール遊び! 「ここにいてね」「コロコロするんだよ~」と声をかけられながら、コロコロキャッチボールを笑顔で楽しむことができていました。 ぞう組のお子様たちが優しくボールを転がしてくれるので、ボールを捕まえて転がし返すことができ嬉しそうでした♪ 笑顔でのお子様たちのやりとりに、保育者も癒されています。 ぞう組さんのお部屋のおもちゃを借りて一緒に遊んで、この日の交流は終了です。 優しくしてもらえて最初のドキドキもすぐになくなり、笑顔を見せていましたよ。 今後も無理なく交流の機会を設けながら、一緒に遊ぶ嬉しさを感じ、簡単なルールのある遊びに触れ、その楽しさを味わっていきたいと思います!
うさぎ組
ジャンケン列車
チャレンジキッズ
ボール遊び
室内遊び
異年齢児交流
2歳児
三橋の森保育園
2024.08.16

もうすぐ夏祭り!

8月27日に保育園で夏祭りがあります。 お子様たちも夏祭りを楽しみにしている様子♪ 「僕の甚平見て!かっこいいでしょ」「早くお祭りしたいな」という声も聞こえてきました。 夏祭りの屋台で出す食べ物や、ゲームで使う物などもお子様たち自身で作っています。 紙を丸めてカラーセロファンを付け、りんご飴を作り! 「何個あるかな」「数えてみようよ」とお話ししながら楽しそうに作っていました♪ ボーリングで使用するピンを作っているりす組とうさぎのお友達☆ 指先を使い集中して作っていました。 夏祭りで壁面へ飾る製作も行いました。 保育者が「夏祭りの時に飾ろうね」と伝えると、「早く夏祭りにならないかな~」と期待が膨らんでいる様子でした。 お子様たち自身で作り上げる夏祭り!楽しみですね♪
お祭り
保育園
夏祭り
楽しい
活動
行事
北千束園
2024.08.16

うさぎ組さんの氷遊び

氷を使って画用紙にお絵描きをしました。 氷が溶けて色が変わっていく様子を楽しみました。 ぐるぐる🌀  「つめたいねぇ~」 色の変化や感触を楽しみました。 氷の大きな塊を使っているお子様もいます! 様々な模様が出来上がりました。 おたまを使って、氷を器からビニール袋に移動させています♪ お次はお絵描き🎨 まぜまぜ~ 絵の具の色が混ざっていく様子を楽しみました。 赤と青を混ぜると…… 「むらさきになったー✨」 素敵な絵だね カラフルで個性豊かな絵が出来上がりました!!
2歳児
うさぎ組
チャレンジキッズ
室内遊び
感触遊び
絵の具
第二おおたかの森園
2024.08.15

花火製作🎆

今日は、先日くま組で行った花火製作の様子をご紹介します! お子様達の手に絵の具を塗って大きな画用紙に手形をペタペタつけて大きな花火の完成☆ 「楽しい!まだやりたい!」とお子様達♪ 一人ひとりオリジナルの花火も作りました! まずは好きな色の手形を取ったよ! 次に初めて使う道具を使ってブラッシングと吹き絵で綺麗な花火を表現しました☆ 楽しくなってきたお子様達。その姿は職人のよう! お友達と「きれいだね!見て!〇〇いろになったよ!」と色の混ざりや上手に出来た花火を見せ合うお子様達です♪ 上手に出来た花火に星を付けてお部屋に飾りました☆
3歳児
くま組
やってみようのこころを育む
チャレンジキッズ
流山市
製作
雪谷大塚園
2024.08.14

製作遊び(うさぎ組)

野菜スタンプとビー玉転がしアートをしました✨ 保育者がヨーヨーの形にした画用紙を見せると「見たことあるよ~」とにこにこなうさぎ組さん 好きな色を選んで紙の上を転がしていきます。初めは床に落ちちゃったりと苦戦していましたが、コツを掴むと色を変えながら楽しんでいました。色が混ざると面白くてお友だちに話しかけていました👀✨ 野菜スタンプでは、「やさいのおなか」の絵本が大好きになってきたので野菜を触ったり匂いを嗅いだりしました!スタンプを押すと紙に野菜が写り、「面白いね♪」と何度もスタンプをするお子様たちでした🥬 「もっとやりた~い」となったので段ボールにも押してみました☺ お部屋に飾ると満足そうなお顔がたくさん見られました✨
2歳児
8月
チャレンジキッズ
室内遊び
製作
野菜スタンプ
1 31 32 33 34 35 445