園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

おおたかの森園分園
2018.06.08

歯科検診1

今日は、ほんだ歯科医院おおたかの森さんへ歯科検診に行きました。 うさぎ組さん1人、りす組さん5人の計6人で受診しました。   バギーに乗っていざ、お散歩へ!!と、思いきや、着いたところは歯医者さん。 お子様達は“ここはどこだろう?”と、不思議そうな表情を見せていました。 そして、いざ院内に入ると、とても綺麗な院内でした☆ お子様達はと言うと……、 保育園には無いおもちゃや、絵本がたくさんあって大はしゃぎ!! 絵本を見たり、指人形で遊んだり、お馬さんに乗ってみたりとっても楽しんでいました。 そして、一人ずつお名前を呼ばれて保育者と一緒に診察台へ。お子様達は最初緊張した表情でしたが、痛くないと分かると大きなお口を開けて上手に診察をすることが出来ました。 少し泣いてしまうお子様もいましたが、最後は先生に「ありがとう」と言って手を振ってバイバイすることが出来ました。 歯医者さんの先生や看護師さん達もとても優しく、お子様達も笑顔で帰ることが出来ました。 お子様達頑張りましたよ☆お家でもたくさん褒めてあげてください!   ほんだ歯科医院おおたかの森の先生、看護師の皆さんありがとうございました。   尚、本日受診しなかったお子様は15日の金曜日を予定しています。 そちらの様子もまた、ブログでお伝えしたいと思いますので、お楽しみに☆ 来週も元気なお子様たちの登園をお待ちしております。    
三橋の森保育園
2018.06.08

たまねぎ いっぱい❕

今日は たまねぎの収穫‼ 「たまねぎ 大きくなっているかな?」 とワクワク ドキドキしながら畑へ向かうと… じゃーん‼   じゃじゃじゃーん‼ こんなにたーくさん!! 大きくなった たまねぎを収穫することができました♪ そしてそして… なんと! 昨年 育てていたミニトマトが再び育っていたのです! そーっと保育園へ持ち帰り、 プランターにお引っ越し♪ みんなで「おおきくな~れ!」「おいしくな~れ!」と お水をたっぷりあげました!
三橋の森保育園
雪谷大塚園
2018.06.07

訓練!

  今日は 「地震からの近隣で火事」とい う想定で 避難訓練を行いました。 みんな防災頭巾をかぶり上手に避難することができました。 避難中、近くの消防署からたくさんの声が聞こえ 見に行くと消防士さんたちも訓練中でした。 ポンプから水が出るところや救助の瞬間も見れ 「かっこいいー!」「がんばれー!」と 大興奮なお子様たち。 きっとその声は届いていたと思います。
北千束園
2018.06.06

雨の日遊び

  今日は雨でしたが、子どもたちは可愛いカッパや傘を身に付けて 元気に登園してくれました。       それぞれのクラスでは、雨ならではの遊びを楽しんだようです。 ひよこぐみさんは、 お部屋を端から端までおいかけっこ! 先生の「おいで~」の声がする方へ上手に ハイハイ競争をしました。     誰がいちばん早く大好きな先生の元へ 行けるかな~?と 全身を使って遊びました。     りすぐみさんは保育園で初めてのお絵かき。 「○○がいい~」と 先生に描いてほしい絵を リクエスト!   好きなクレヨンを持って大きな画用紙に豪快に 絵を描いて楽しみました♪   これは何色? と聞くと上手に色を答えられるようになってきていますよ♪     うさぎぐみさんは 色鉛筆を使って塗り絵をしました。 塗り絵をする表情はとっても真剣!     それぞれ好きな色を使って完成♪ 個性的で素敵な作品がお部屋に飾ってあります。 お部屋が一気に明るくなりました!!   これから梅雨がはじまり、 外遊びができない日がつづきますが 室内遊びでも色々な経験ができる活動をみんなで 楽しんでいきたいと思います!!    
おおたかの森園分園
2018.06.06

虫歯予防DAY☆

    先日おおたかの森園では、歯の大切さを伝える 虫歯予防DAYを行いました!         「かーくんの大切な歯」というお話を見ました。 ニコニコ笑顔でお話を聞くお子様の姿や 真剣に耳を傾ける様子が見られました☆         そして、みんなでかーくんの真似をしながら 「シュッ!シュッ!シュッ!」と歯磨きをするふりをしてみたり かーくんの歯を上手に磨いてあげたりと 虫歯予防DAYを楽しみました☆   ご家庭でも歯の大切さ伝えてみてくださいね♪                      
雪谷大塚園
2018.06.05

バイバイキーン!

先日虫歯予防Dayということで 歯磨きのお勉強をしました。 始まる前に座って手遊び♪ みんな楽しく参加できるようになりました。 歯磨きの仕方を教えてもらった後はお子様たちも挑戦!! みんなの前でやるのは少しドキドキ。 でもとっても上手に磨くことができ、 おかげでパパもママも赤ちゃんも ピカピカの歯になりました!  
長原園
2018.06.05

虫歯予防DAY☆

先日、チャレンジキッズ長原園では 歯磨きの大切さをお子様たちにお伝えするため、 虫歯予防DAYの会を行いました!   ワニさんが大きなお口で歯を磨いているお話をすると 子どもたちも大きなお口で、「あー!!」 上手にお口を開けていました♪   ご飯を食べ終わるとたくさんの食べ物が歯についていること、 そのままにしておくと虫歯バイキンがきてしまうことを話すと 「バイキンくるのやだ」「お医者さんに行かなきゃだよね」と うさぎ組さんが先生の問いかけに答えていました!   汚れてしまった男の子と犬さんの歯を 手作り歯ブラシできれいにしようとすると 「〇〇ちゃんがする!!」 と、みんなで歯をきれいにするのを手伝ってくれました♪   りす組さんも興味をもって一生懸命手を伸ばしながら、 先生と一緒に歯ブラシできれいにしてくれました♪   虫歯予防DAYの会をした次の日に 「歯磨きを喜んでしていました!」 というお話を、保護者の方から多く聞きました!   ご家庭でも、歯をきれいにすることの大切さを伝えてみてくださいね☆
三橋の森保育園
2018.06.04

歯バイキン!

虫歯予防DAY集会を行いました! 楽しい手遊びの後は… 食べることが大好きな かばくんのお話です! 「ケーキやバナナなどおいしいものをいっぱい食べたかばくんはすぐに寝てしまいました。 起きたらお口の中は虫バイキンでいっぱい‼ なんでだと思う?」 『歯磨きしないで寝ちゃったからだよ!』 「そうだよね! 歯磨きしないと虫バイキンに食べられちゃうんだよね!」 では… みんなの歯はどうかな? キチンと歯磨きしてきたかな?     キチンと磨いてきたお友だちもキレイに磨く練習!! 「歯を磨きましょう シュッシュッシュ~♪」 「上の歯~ 下の歯~ 前歯~ 奥歯~♪」 どう? キレイに磨けたかな?? 虫バイキンに食べられないように! 食べたら 歯を磨こうね‼
三橋の森保育園
長原園
2018.06.01

お部屋での遊び♪

6月になり、梅雨の時期が近づいてきましたね。 長原園のお友だちは毎日室内でも楽しく遊んでいます。 その中で、今クラスで人気の遊びをご紹介します!   りす組さんは、ブロック遊びが大人気! 指先が少しずつ使えるようになってきたこともあり、 集中して取り組むことができています。     自分でくっつけてみたり、   ブロックを組み合わせて帽子にしてかぶってみたり、   メルちゃんの椅子や机になったりもします!   工夫することによって様々な遊び方をすることができ、 色々な発見をしながら楽しんでいます♪     うさぎ組では、カードゲームが人気です。 みんなのマークが書いてあるカードを並べ、 「〇〇マークど~こだ!」 と言われ見つけたら、そのマークのカードを貰うことができます。   最初は先生が問題を出していたのですが、 慣れてくると自分たちで出し合って思い思いに楽しんでいました!   終盤にさしかかり、 カードの枚数が減ってくると みんなカードをゲットしようと必死です!   最後の最後には、 「みんな頭に手、乗せて~」 と、真剣勝負です! ルールを守って楽しく遊ぶことができてきて、 今までは難しかった遊びもどんどん挑戦することができています。   梅雨の時期に向けて、色々な室内遊びをして お部屋でも楽しく過ごしていきたいと思います!   来週も元気に会えることを楽しみにしています♪ 良い週末をお過ごしください。
1 374 375 376 377 378 440