園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2018.06.13

しんぶんし。

先日初めて 新聞紙遊びをしました! みんな興味津々で「ちょうだい!」と新聞紙を手に取り 上手にビリビリ♪ その新聞紙を「せ~のっ!」   「わぁ~~~~~!!!!!」 お友達の頭に新聞紙がついているのに気づき 優しくとってあげる姿も見られました。 たくさん散らばった新聞紙をかき集め・・・ 新聞紙をお布団にして 「おやすみ~♪」 おそろいのお洋服も着られてにっこり♪ 最後に新聞紙のトンネルを作ると みんなで嬉しそうに「わぁ~!」とくぐって 楽しみました。 たくさんの笑顔と楽しそうな笑い声。   またみんなで新聞紙遊びをしようね♪
おおたかの森園分園
2018.06.13

できた♪

  梅雨の時期になり、ぐずついた天気が続いていますが、綺麗に色づいた紫陽花を見つけると ふわっと心も晴れやかになりますね♪   6月に入り、お子様たちが入園してからあっという間に3ヶ月が経とうとしています。 日々の生活の中で、お子様たちもたくましく成長し、出来るようになったことがたくさん増えました♪ お着替えだって「じぶんで!」♪ 上手にできると「できた!」と嬉しそうに笑顔を見せてくれます。   入園当初はハイハイだったお子様も、歩くのが上手になり、 くつを履いてお外に出たり、みんなと一緒にカートに乗ってお散歩へ行けるようになりました♪   手をつないで歩くのもとっても上手になりました♪ 抱っこが大好きだったお子様も、今ではハイハイで自分の好きなところへ 行けるようになりました♪ 大好きな給食も「自分で食べられたよ」とにっこり!   入園当初の不安気な泣き声が、元気いっぱいの笑い声に変わり、 保育園は毎日とってもにぎやかです♪   お子様たちの成長を一緒に喜び合いながら見守っていけることを職員一同 とても嬉しく思っています。これからもお子様の「やってみよう!」という気持ちを 大切にながら、日々の成長に寄り添っていきたいと思います。        
三橋の森保育園
2018.06.11

たまねぎ♪

先週収穫した たまねぎ♪ 今日は、たまねぎの絵を書いてみました! 「大きいたまねぎも 小さいたまねぎもあったよね!」 「紫色のたまねぎもあるんだよね!」 「今日は雨だけど 畑に行った時はいいお天気だったよね!」 たまねぎ一つ描くだけでも みんないろんな色を使ってキレイに描いていました♪ 次は何の絵かこうかなぁ~
三橋の森保育園
長原園
2018.06.08

紫陽花♪

梅雨に入り、これから雨が続く日が多くなりますね。 先日の雨の日には、うさぎ組さんが滲み絵をした物を使って 紫陽花作りを楽しみました♪ うさぎ組さんは、ピンク・水色の紫陽花の形を選んで お花型に切ったものをペタペタペタ、、、、 「どの色のお花にしようかなあ~♪」 色んな色に染まったお花を楽しそうに選んでいました! 出来上がったものを「〇〇ちゃんは、ピンクにしたよー!」 と嬉しそうに見せてくれました♪ りす組さんは、みんなで大きな紫陽花を作りました♪ 大きな紫陽花を壁に貼ると「なんだろ??」と お友だちが先生と一緒に作っているのを覗いている子や お花を貼ることが楽しくて何枚も貼っている子も♪ ある子は、紫陽花の隣に貼ってあったカエルに興味津々な子も♪ うさぎ組さんが、作った滲み絵で素敵な紫陽花が完成しました! 雨の日には、室内で体を動かすことの他にも 様々な素材を使って製作を楽しもうと思います♪   今週も元気いっぱいな子どもたちでした! 暑い日が続いているので、お家で休養をとって また来週元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています♪
北千束園
2018.06.08

避難訓練

  昨日と今日と暑い日が続きましたが 来週からは雨の日が多いようですね。 気温も下がってくると思うので体調管理には 気をつけていきたいですね!     昨日は、避難訓練を行いました。 「地震です」 の合図でもびっくりすることなく 先生のお話を聞いて行動できました!   防災頭巾もかっこよくかぶっています!   避難場所まですばやく行くことができました!   4月から毎月行っており、 今年度は3回目の避難訓練となりましたが 落ち着いて避難場所まで行くことができました。   日々の積み重ねが大切ですね。 これからも毎月の避難訓練を通して もしものための準備をしていきたいと思います。   また、保護者のみなさま キッズダイアリーにて避難訓練のお知らせの確認のご協力 ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします!      
おおたかの森園分園
2018.06.08

歯科検診1

今日は、ほんだ歯科医院おおたかの森さんへ歯科検診に行きました。 うさぎ組さん1人、りす組さん5人の計6人で受診しました。   バギーに乗っていざ、お散歩へ!!と、思いきや、着いたところは歯医者さん。 お子様達は“ここはどこだろう?”と、不思議そうな表情を見せていました。 そして、いざ院内に入ると、とても綺麗な院内でした☆ お子様達はと言うと……、 保育園には無いおもちゃや、絵本がたくさんあって大はしゃぎ!! 絵本を見たり、指人形で遊んだり、お馬さんに乗ってみたりとっても楽しんでいました。 そして、一人ずつお名前を呼ばれて保育者と一緒に診察台へ。お子様達は最初緊張した表情でしたが、痛くないと分かると大きなお口を開けて上手に診察をすることが出来ました。 少し泣いてしまうお子様もいましたが、最後は先生に「ありがとう」と言って手を振ってバイバイすることが出来ました。 歯医者さんの先生や看護師さん達もとても優しく、お子様達も笑顔で帰ることが出来ました。 お子様達頑張りましたよ☆お家でもたくさん褒めてあげてください!   ほんだ歯科医院おおたかの森の先生、看護師の皆さんありがとうございました。   尚、本日受診しなかったお子様は15日の金曜日を予定しています。 そちらの様子もまた、ブログでお伝えしたいと思いますので、お楽しみに☆ 来週も元気なお子様たちの登園をお待ちしております。    
三橋の森保育園
2018.06.08

たまねぎ いっぱい❕

今日は たまねぎの収穫‼ 「たまねぎ 大きくなっているかな?」 とワクワク ドキドキしながら畑へ向かうと… じゃーん‼   じゃじゃじゃーん‼ こんなにたーくさん!! 大きくなった たまねぎを収穫することができました♪ そしてそして… なんと! 昨年 育てていたミニトマトが再び育っていたのです! そーっと保育園へ持ち帰り、 プランターにお引っ越し♪ みんなで「おおきくな~れ!」「おいしくな~れ!」と お水をたっぷりあげました!
三橋の森保育園
雪谷大塚園
2018.06.07

訓練!

  今日は 「地震からの近隣で火事」とい う想定で 避難訓練を行いました。 みんな防災頭巾をかぶり上手に避難することができました。 避難中、近くの消防署からたくさんの声が聞こえ 見に行くと消防士さんたちも訓練中でした。 ポンプから水が出るところや救助の瞬間も見れ 「かっこいいー!」「がんばれー!」と 大興奮なお子様たち。 きっとその声は届いていたと思います。
北千束園
2018.06.06

雨の日遊び

  今日は雨でしたが、子どもたちは可愛いカッパや傘を身に付けて 元気に登園してくれました。       それぞれのクラスでは、雨ならではの遊びを楽しんだようです。 ひよこぐみさんは、 お部屋を端から端までおいかけっこ! 先生の「おいで~」の声がする方へ上手に ハイハイ競争をしました。     誰がいちばん早く大好きな先生の元へ 行けるかな~?と 全身を使って遊びました。     りすぐみさんは保育園で初めてのお絵かき。 「○○がいい~」と 先生に描いてほしい絵を リクエスト!   好きなクレヨンを持って大きな画用紙に豪快に 絵を描いて楽しみました♪   これは何色? と聞くと上手に色を答えられるようになってきていますよ♪     うさぎぐみさんは 色鉛筆を使って塗り絵をしました。 塗り絵をする表情はとっても真剣!     それぞれ好きな色を使って完成♪ 個性的で素敵な作品がお部屋に飾ってあります。 お部屋が一気に明るくなりました!!   これから梅雨がはじまり、 外遊びができない日がつづきますが 室内遊びでも色々な経験ができる活動をみんなで 楽しんでいきたいと思います!!    
1 374 375 376 377 378 441