園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2024.10.02

🍂秋来たね~🍂

ようやく涼しさを感じられお散歩に行ける日も増えてきました♫うさぎ組のお子様たちは、「秋来たね~どこいく?」とお友だちとおしゃべりを楽しんでいました。最近のお散歩の様子をお届けします😄 木の実や落ち葉を見つけると、集めたりお料理が始まり「いらっしゃいませ~〇〇ができましたよ」とレストランが開店していました😄 お友だちとおしゃべりしながらやりたい遊びを楽しんでいる様子も見られています♪ お散歩中にはちょうちょとの出会いもありました。羽がところどころ切れていたので公園まで連れて行ってあげました♡ 「せんせい、オバケになって追いかけて!」と、追いかけっこの楽しさも感じるようになってきています👻 次はどこにいこうかね~😆秋探しなども楽しんでいけたらと思います✨
2歳児
チャレンジキッズ
散歩
秋探し
第二おおたかの森園
2024.10.02

お祭りに行ったよ♪

先月、幼児クラスで開催された夏祭りに、ひよこ組さんも参加してきました! スイカ割りやわなげ、金魚すくいなどのミニゲームがあったり、 やきとりやチョコバナナなどの出店がありました♪ お面屋さんでは、ひよこ組さんみんなで作ったお面があり、一人一個ずつ受け取ってにっこり♪ とっても似合っていますね☆ 初めての夏祭りでは、活気あふれる雰囲気にドキドキなひよこ組さんでしたが、お兄さんお姉さんに優しくしてもらい楽しむことが出来ました☆ 各出店で、可愛いスタンプも押してもらえましたよ♪ 夏祭りの次の日には、大きな和太鼓も登場しました! 大きな和太鼓にびっくりするお子様達! 叩いてみると「ドンドン」っと低い音が鳴り響きまたまたビックリ! でも、とっても貴重な体験となりました♪ とても楽しい夏祭りとなりました! 残暑が落ち着いたかと思いきや、まだまだ気温が高い日もあり、朝晩の寒暖差も激しいので、体調など崩さぬよう元気にお過ごしくださいね! また次回のブログもお楽しみにお待ちください!
0歳児
ひよこ組
チャレンジキッズ第二
夏祭り
流山市
おおたかの森園分園
2024.10.01

ベジリンク

先日、食育としてベジリンクの方が来てくださり お野菜のお話をたくさんして下さいました。 初めにみんなでバナナになりきって体操をし体を動かしました🍌 楽しい動きにみんなは大興奮🎵 ノリノリでバナナになりきっていて可愛らしかったですよ! 次は目の前でピーマンや人参、パプリカを切ってもらい断面を見たり、 実際にお野菜を触ってみたり、匂いを嗅いだりしました! お野菜が苦手なお子さまもいましたが 興味はあるようでじっと見つめていたり少しずつ触ろうとする姿がありました😊 どんなにおいかな・・?💭 0歳児クラスのお子様も保育者と一緒にちょんちょん🎵 その次はお野菜クイズを出してもらいました✨ 袋の中から色々な形の葉っぱが・・!! このお野菜はなーんだ!と聞かれると知ってるお野菜の名前を元気に答えていましたよ! 特にうさぎ組さんは色々なお野菜を知っていてたくさんの答えが出てきました😊 いただいたお野菜はお部屋に戻ってからも触って楽しみました🥕 形や色等お野菜の様々な特徴を見つけて嬉しそうに教えてくれたお子さま達! みんなとっても夢中になって触っていましたよ🌟 たくさんお野菜について知ることが出来た一日でした✨ さらにお野菜のことが好きになってくれたら嬉しいなと思います!
0歳児
1歳児
2歳児
うさぎ組
ひよこ組
りす組
チャレンジキッズおおたかの森分園
ベジリンク
食育
おおたかの森園本園
2024.09.27

お月見製作🐰🌕

               9月17日はお月見の日でしたね。 粘土でお団子を作って飾ったり、給食にはお月見の旗が立てられたり等、 色んな場所でお月見の雰囲気を楽しみました♪ ひよこ組もお月見製作をしたのでその時の様子をお届けします🐣     初めにお月様を作りました🌙 ビー玉をコロコロ転がして模様をつけていきます。 どこに行くか分からないビー玉を目で一生懸命追いかける姿が可愛かったです☆                                                  次は、スタンプを押してお団子を作りました。 保育者と一緒に「ポンポン」押していくと、 白いお団子がたくさん出てくるのを「お~!」と大興奮のお子様たち✨ 慣れてくると一人でも楽しむ姿が見られました😊                                     完成すると拍手をしたり、指さしをしたり思い思いに喜んでいました。           当日の夜は綺麗な満月が見られ、ご家庭でも団子を食べたり、お月様をみて 過ごしたり等、楽しいお話が聞けました♪                    
0歳児
お月見
ひよこ組
チャレンジキッズ
流山市
製作
雪谷大塚園
2024.09.27

秋の訪れ🍂(りす組)

すっかり秋らしくなり、ようやくたくさんお散歩に出かけることができそうです(^^)                  公園には春や夏とは違う動植物も見かけることができ木の実や虫の観察を楽しんでいるりす組さんです 最近のお散歩はみんなで歩いて、園の近くにある大きな消防署に行き見学をしてから公園に向かうというコース。入園当初はあまり興味を示さなかった消防車にも「ウーウー」「おおきいね」とじっくり眺めているお子様たちです🚒 公園に着くとみんなで一緒に遊びを楽しむことも多くなってきました❢                 『出発しますよ~』の合図に駆け込み乗車のお友だちも?! 来週の登園もお待ちしております☆彡
1歳児
りす組
チャレンジキッズ
第二おおたかの森園
2024.09.27

くま組室内遊び☆

  今日はくまぐみさんの室内遊びの様子をお届けします☆   夏祭りの時きりん、ぞう組さんの屋台にあった焼肉屋さんを借りて お肉屋さんごっこをして遊んでいたり   ブロックや布を使ってお人形さんのお家を作って遊んでいます♪ 発想力がとても豊かになり、経験したことや見たものを活かして 遊びに取り入れている姿が多く見られるようになってきました!   折り紙で保育者と一緒に電車や車、ハートを作ったり   紙コップで動物や人形を作ってごっこ遊びを楽しんでいます♪ お子様達の発想力に驚かされる毎日です☆  
3歳児
くま組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ第二おおたかの森園
室内遊び
長原園
2024.09.27

お月見製作🐰

ようやく涼しくなってきて、秋の訪れを感じるようになりましたね🍁 今日は、先日りす組さんで行ったお月見製作の様子をご紹介したいと思います!   まずは画用紙に白色の足形を取りましたよ🎵 それから、三方の上にお団子のシールを貼りました!         シールの台紙から上手に剥がしてペタリ。 指先が器用になってきましたね✨         お次は、スポンジスタンプを使ってお月様の色を付けました🌕 最初はスポンジの感触に戸惑うお子様もいましたが、慣れてくるとポンポンと楽しそうにスタンプしていましたよ💕             完成した作品は、お月見会の後にお持ち帰り🎵 「お家に飾っています!」「嬉しそうに指差ししていました!」などと、ご家庭でのお子様とのエピソードを聞いてほっこりしました💛
お月見
りす組
チャレンジキッズ
製作
長原園
1歳児
長原園
2024.09.25

お月見うさぎ🐰

  先週のお月見では曇り空の所も多かったようですが綺麗な月は見れましたか?🌕   子どもたちも「つきみたよ!」と嬉しそうに報告してくれました。   お月見会の後のおやつはお月見に因んで、、、           うさぎの形をしたどら焼きでした🐰✨   おやつを目にした子どもたちは大喜び💕 「うさぎだー!」「ぴょんぴょんだね~」とおやつのうさぎをぴょんっとお口に運んで 楽しみながら食事をしていましたよ。               みんなお耳の所からパクっとかぶりついていました🐰 お耳を食べると「顔だけになったね~」「あれ、これなんだったけ~?」 と可愛らしい会話も聞こえてきましたよ😂           次の行事食も子どもたちの反応が楽しみです🎵
2歳児
うさぎ組
チャレンジキッズ
チャレンジキッズ長原園
雪谷大塚園
2024.09.25

「えみちゃんが遊びに来たよ」

販売写真の会社からえみちゃんというマスコットキャラクターが遊びに来るという事になり、数日前からぬいぐるみのえみちゃんとおままごとをしたりお世話をしたりと楽しんでいました😄 そんなある日、なんと保育園に大きくなったえみちゃんが遊びに来てくれました✨ 等身大の大きさにお子様たちはビックリ!!「えみちゃ~ん」と名前を呼んだりハグをしたりと嬉しさいっぱいでした♫ えみちゃんの好きな色はオレンジ!オレンジ色を探したり・・・ オレンジのボールを集めたりしました。 最後はえみちゃんとタッチをしてみんなで撮影会をしました✨ また遊びにきてね~!
1歳児
チャレンジキッズ
着ぐるみ
2歳児
1 26 27 28 29 30 445