園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

雪谷大塚園
2019.11.26

☆勤労感謝の日☆

11月23日は勤労感謝の日。 ということで、 いつもお世話になっている方に 『ありがとう』の気持ちを込めて、お子様みんなで作った感謝状をプレゼントしました。   まずは一番近くにいるお世話になっている人!それは!! 毎日美味しい給食を作ってくれる調理の先生です。 『いつもおいしいごはんをつくってくれてありがとう!』 お次は消防署です! お散歩のときにはいつも優しく声を掛けてくれたり、手を振ってくれる消防署の皆さん いつも一生懸命訓練を頑張っているカッコいい消防士さん 『いつもぴかぴかのしょうぼうしゃをみせてくれてありがとう!』 プレゼントを渡す時は、ちょっぴり緊張気味のお子様たちでしたが、 記念撮影ではニコニコ笑顔です♪ そして最後は警察署です! 道路を渡る時に、ピッピ!と笛を吹いて交通整理をしていたり、 パトカーや自転車でパトロールをしているおまわりさん 『いつもまちのあんぜんをまもってくれてありがとう!』 自分たちで色を塗ったり、貼ったりして作った感謝状を 嬉しそうに手渡すお子様ちでした♪。 勤労感謝の日という機会に、たくさんの『ありがとう』を伝えることができました。 これからも、近隣の方たちに見守られているという感謝の気持ちと かかわりを大切にしながら、楽しい園生活を送っていきたいと思います。    
長原園
2019.11.22

勤労感謝の日

  明日は『勤労感謝の日』ですね。 日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました!   りす組さんは 「どのいろがいいかなー?」と お友達と相談しながら色を選んでいます。 腕の力を使ってグリグリグリ~と 上手に描いていました☆   うさぎ組さんは手のひらを使って お花紙をコロコロと小さく作ると ペタンとデコレーション* 「じょうずにできた‼」と得意顔です。 こちらは「どうしようかな~」と どんなお顔が出来るか楽しみです☆   りす組さんは完成すると「せんせい、きてきてー」と 給食の先生を呼びに向かい・・・ 「いつもありがとう」と上手に伝えることができました☆ 「ボクはここだよー」 「ここにいるからね~」 と知らせていました☆彡 次回はうさぎ組さんの様子をお伝えします☆彡   来週も元気な登園お待ちしています‼
おおたかの森園分園
2019.11.22

勤労感謝の日

明日は勤労感謝の日ですね! 今日はお母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めてお子様方が作った作品を紹介したいと思います☆ まず、ひよこ組さん 水性ペンでなぐり書き! 紙に色がつくことを楽しんでいました♪ ペンで描いたものに霧吹きで水を吹きかけてお花を作りました❁ 続いて、りす組さん 野菜スタンプで模様をぽんぽん! 最後にありがとうの紙をぺたん! 紙パックで可愛らしいペン立てができました☆仕切りもあって素敵ですね! 最後はうさぎ組さん 紙皿に丸型スポンジをつかって色を付けました! そのあと、はらぺこあおむしの体を貼りました☆ どこにつけようかな~?と考えながら貼っていましたよ! りんごのフォトフレームが出来上がりました!!! みんな一生懸命作りました!ぜひおうちで飾ってくださいね☆ 今週も寒い日がありましたね。体調に気を付けて週末ゆっくりとお過ごしください。 また来週もお待ちしています!
11月
うさぎぐみ
おおたかの森園
ひよこぐみ
りすぐみ
勤労感謝の日
製作
おおたかの森園本園
2019.11.22

勤労感謝の日

今週の土曜日は、勤労感謝の日ですね。 チャレンジキッズおおたかの森園のお子様たちは、日頃お世話になっている 方々に感謝の気持ちを伝えることにしました。 「野菜を届けてくれるお兄さんと、保育園を作ってくれたお兄さんたちに何か プレゼントをしよう!」と決まりました。 折り紙とはちょっと質感が違う千代紙を使って、 しっかりと角を合わせて折っていきます。 折ったものを慎重にはさみでチョキチョキ… それを広げてみると、きれいなお花がいくつも出来上がりました! みんなでお花の中央を塗って、さらに華やかにしていきました。 色とりどりのお花を重ねながらたくさん貼っていきます。 「ここは白だから、次は赤にしよう」としっかりと配色も考えていましたよ。 みんなで協力し合って、こんなに素敵なカードが出来上がりました。 お花の質感が優しく、とても綺麗ですね。 今度お会いした際に実際に渡して感謝を伝えようと思います。 「なんて言おうかな」「喜んでもらえるかな」と少しドキドキなお子様たちです!
11月
行事
製作あそび
北千束園
2019.11.22

いつもありがとう♪

明日11月23日は勤労感謝の日ですね。 チャレンジキッズ北千束園では近隣の方とお世話になっている方に 「いつもありがとう」の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。 0歳児クラスのお子様は食材を配達してくれる業者の方に。 手形スタンプで太陽を作り、お店の名前にぴったりなプレゼントを渡すことが出来ました♪ りす組・うさぎ組は優しく声を掛けてくれるお隣のお家に行きました。 「これ○○の顔だよ」「チューリップ折り紙で折ったの!」 作ったものを説明し、とっても嬉しそうなお子様たち☆ 「いつもありがとうございます!!」と大きな声で感謝の気持ちを伝えられました。 最後はみんなでプレゼント。とっても嬉しそうですね♬ 床屋さんにもカッパを着て渡しに行くことが出来ました♪ 近隣の方との関わりを大切にしながら、これからも楽しい園生活を送っていきたいと思います。      
長原園
2019.11.20

ふしぎだね~★

  肌寒い日が多くなってきましたが、 長原園のお子様は、お外でも元気いっぱいです‼ うさぎ組さんは、保育者の「よーい」の掛け声に かっこよくポーズを決めていますね☆ こちらは保育者の「影さんがいるね」と指した先を見つけると・・・ 「ホントだー」とポーズを取ってみたり ジャーンプとたかーく飛ぶ様子を確認しています☆ りす組さんも保育者の手の影を見つけると 「まてまてー」と追いかけたり、 うさぎ組さんの真似をしてポーズを取る姿がありました☆彡 影を追いかけて見失ってしまうと、 「どこにいったのー?」と呼びかけ、かわいらしいですね☆彡 たくさんの【不思議】を見つけていこうね☆彡
うさぎぐみ
りすぐみ
嬉しい
戸外遊び
散策
楽しい
長原園
おおたかの森園分園
2019.11.20

室内遊び☆

お外で思いっきり走って遊ぶのが大好きなりす組さんですが、 この日は雨で外に行けず、室内でボール遊びをしました。 大きな段ボールも出すと、友達と一緒に中に入り、キャッキャと笑い合っていました。 友達の名前も呼べるようになったので、「○○くんおいでよー!」と誘う姿もありました。 ギュウギュウになって入っているのが可愛らしいですね☆   ボール遊びでは、箱に集めて上から降らせるのが、お子様達の楽しみになっています。 箱に集めて、保育者が降らせる準備をすると、みんなキラキラした笑顔で近寄ってきます。 上から降ってくるボールに大興奮でした☆     寝転がりながら何を待っているのかな…?   わー!いっぱい降ってきたー!! 最後は、みんなで段ボールに入れてお片付けをしました。 室内でもたくさん体を動かしている、りす組さんです☆
おおたかの森園
りすぐみ
室内遊び
楽しい
北千束園
2019.11.20

乗り物大好き♪

最近のひよこ組さん。 やっぱり男の子ですね。車や電車など乗り物に興味津々です!! 「今日のお散歩は電車を見に行くよ~!!」と声をかけるととっても嬉しそうにしています。 逸る気持ちをおさえつつ電車が見える場所へ。 みんなで並んで電車を待ちます。まだかなまだかな~。 電車に向かって手を振っていると、運転手さんが気付いてくれて警笛を鳴らしてご挨拶!! これにはみんな大興奮で「わあー」と歓声をあげていました。 電車って本当にかっこいいな~♪ たくさん電車を見てお部屋に戻ると、さっそく電車のおもちゃを走らせます! 線路をつなげてガタンゴトン♪ 車もかっこいいでしょ~♪ これからも、いろいろな遊びを提案して楽しく過ごしてまいりますね☆彡    
おおたかの森園分園
2019.11.15

うさぎ組~室内遊び~

今日はうさぎ組さんの室内遊びの様子を紹介したいと思います! 最近、うさぎ組さんでは赤ちゃんやぬいぐるみのお世話をする遊びが流行っています☆ 布団にくるんで寝かしつけをしてみたり… ごはん、どうぞ~と食事をあげたりしています♪ お友達と遊ぶことも増えてきました!!! こちらは美容院ごっこ! 髪の毛をとかすまねっこをしていますね☆ ブロックでこんなに大きな汽車も作れるようになったよ☆ お子様は自分で経験したことを想像力を膨らませて遊びに発展させています♪ さらに遊びが展開できるようにしていきたいと思います! 今週からまた冷え込みが激しくなってきましたね。 体調に気を付けて週末ゆっくりお過ごしください☆ 来週も元気なお子様方に会えることを楽しみにしています!!!
11月
うさぎぐみ
おおたかの森園
室内遊び
1 299 300 301 302 303 440