園ブログ

各園ブログ

該当エリアを指定してください

▼絞り込み結果▼

長原園
2019.11.01

ハロウィン遊び☆彡

先日、お子様たちが作った作品を使い ハロウィン遊びをしました。 うさぎ組さんは、コウモリのマスクをつけて 素敵に変身をすると、準備万端です❗ りす組さんも、「おばけつくったのよ」 と手作りのバケツを見せてくれました☆ お子様の好きな“かぼちゃチャチャチャ”の 音楽が流れると・・・ 音に合わせて踊り始める姿や 保育者に「トリック・オア・トリート」と 上手に伝えてアメを受けとる姿がありました。 たくさんアメをもらうと、こっそりと味見をしている姿が・・・ ハロウィン遊びを楽しんだ日のおやつはもちろん かぼちゃを使った“かぼちゃの茶巾”‼ ニコニコ顔のデコレーションにお子様たちの 笑顔もニコニコになっていました☆彡 来週も元気な登園お待ちしています☆
アレルギー除去食
嬉しい
楽しい
行事
長原園
おおたかの森園本園
2019.10.31

バスに乗ったよ☆

乗り物が大好きなひよこ組さん、りす組さん、うさぎ組さんのお子様たち。 毎日のお散歩で電車やバスを目にするたびに、「電車来たよ!」「バス大きいね」 と大興奮で手を振っています。 この日もバス停のそばでバスを見ながらお散歩をしていると、なんと、運転手さんの ご厚意でバスに乗せていただけることになりました。 ちょっぴり緊張しながら自分の座りたい席を選びます。 うさぎ組さんは「お母さんとバスに乗ってパンを買いに行ったんだー」と可愛らしい お話も聞かせてくれました。 運転手さんに「ボタン押したい人ー?」と声を掛けてもらうと 「はーい!」とたくさんの手が上がりました。 「ピンポーン」 念願の降車ボタンを押してとても嬉しそう! いつも外から眺めているバスの中を見学することができて大満足なお子様たち。 最後は、みんなで「ありがとうございました」と気持ちを伝えました。 園へ戻ってからも「今日はバスに乗ったのー」と興奮冷めやらぬ様子でした! 最近では、散歩中に「こんにちはー」と元気な挨拶が出来るようになり 「行ってらっしゃい」「今日は温かいね」と声を掛けて頂くことも増えました。 元気に挨拶をしながら地域の方々との交流を大切にしていきたいと思います。
10月
おおたかの森園本園
お散歩
戸外遊び
長原園
2019.10.30

10月の郷土料理給食♬

今日の給食は郷土料理給食☆ 今月は、福井県の郷土料理、打ち豆汁でした♪ 大きなお口を開けて・・・ 「あーん!」 ごはんと一緒にパクリ☆ 「おいしいね!」お野菜もいっぱい食べることが出来ました♪   そしておやつは芋あべかわ☆ 塩気のある芋もちに甘いきな粉がかかっています。 もぐもぐよく噛んでおいしくいただきました♪   先日は、職員のアイディアによるおやつの日もありました! この日のおやつは、きな粉ちんすこう☆ この日は、長原園にはお誕生日のお友だちがいました♪ キラキラの旗を立てた特別なおやつ。 「3歳になったよ♪」 一足先に3歳になった友だちと一緒に「3さい!!」のポーズ☆彡 美味しく、楽しく、いただきました♪   おいしい給食とおやつを食べて、これからの季節も元気に過ごしましょう♪    
給食
美味しい
長原園
雪谷大塚園
2019.10.30

ハロウィン製作②

ハロウィン製作① の続きです! 前回スタンプをしたかぼちゃに、目、鼻、口、へたの帽子を貼りました。 保育者が、指を出して糊を付け、きゅっきゅと塗って見せると、 「やりたーい」と大喜びのお子様たち。 「ヌルヌルする!」と指を見せてくれたり、 「おめめはどこにしようかな・・・」などお話しながら、のりをつけてぺったんこ!   とっても素敵な、かぼちゃができました。 そして、それぞれ好きな色画用紙を選んで、かぼちゃとシール貼りをしたキャンディーを貼っていきます。 のりをたっぷりつけて! かぼちゃをぺったんこ! キャンディーもぺったんこ! のりのヌルヌルにも慣れると楽しくなってきてとっても上手にできました。 「できた~ 見て~」と嬉しそうな声が聞こえてきました♪ みんなで作ったたくさんのかぼちゃを、お部屋に飾りました。 お部屋はすっかりハロウィンムード♪ 雪谷大塚園にお越しの際は、ぜひ、ご覧くださいね!
10月
うさぎぐみ
かぼちゃ
りすぐみ
ハロウィン
パンプキン
製作あそび
雪谷大塚園
おおたかの森園分園
2019.10.30

ハロウィン制作🎃

先日のひよこ組さんのハロウィン制作に続き、りす組さんのも紹介していきます! りす組さんは、おばけちゃんの形に目と口とかぼちゃの帽子を自分達でつけました。 「これは目だよー」とパーツを1つ1つ渡しながら貼っていきました。 「ここかなー」と悩みながらも、目の位置、口の位置はしっかりと分かっていますね! みんな自分の顔となんとなーく似ているようで面白かったです☆ かぼちゃの帽子も好きなところに貼ってもらいました!   お次は手形をして、おばけちゃんの手を作りました。 好きな色を選んで、手をペタペタしていきます。もう手形スタンプは慣れたものです! ひもをつけて可愛いハロウィンバッグが完成しました☆ 完成したバッグを持って、ある所へ行ってきました! また今度お伝えしますね!お楽しみに☆
10月
おおたかの森園
ハロウィン
楽しい
北千束園
2019.10.30

ハロウィン制作♪

もうすぐハロウィンですね♪ チャレンジキッズのお子様たちもハロウィンを楽しみにしています。 先日ハロウィン制作を行いました。 ひよこ組さんを見てみましょう。 お手手をパーにして、ぺったん!!可愛い手形の出来上がり。 りす組さんはかぼちゃのお顔を作っています。 みんな真剣にかぼちゃとにらめっこ★ 目はここ、お口はここでいいかな~。 うさぎ組さんは足形をとります。 くすぐったーい(^^♪と笑顔がこぼれます。 そして今度は足形を使って、みんなで制作です。 明日はハロウィン。 何が出来上がったのかは当日お楽しみに☆彡
雪谷大塚園
2019.10.25

ハロウィン製作①

ハロウィンの製作を行っています! ダンボールをくるくる丸めたり、スポンジをカットしたりなど、 廃材で作った手作りスタンプに絵の具をつけて、 かぼちゃの形の画用紙にスタンピングをしました☆彡 保育者が準備を始めると「なにやるの~?」「はやくやりたいな~!」 とワクワクの様子のお子様たち♪ スタンプを「ぺたん、ぺたん」と言いながら押して、 「楽しいね!」とお話してくれました。 ダンボールのスタンプは渦巻き、スポンジのスタンプはお花のように見え、 いろいろな形があって面白いね! 楽しくなり、指に絵の具をつけて押してみたい!と試してみるお子様もいました♪ お次はシール貼です! 「何色がいいかな~?」と保育者が伝えると 「あか!」「わたしはみどり~!」と、それぞれ自分の好きな色を選びます☆彡 ペタペタと上手にシールを張ることが出来ました! たくさん貼ることが出来ると「みてー!」と嬉しそうに 見せてくれました☆彡 完成が楽しみですね♪
10月
うさぎぐみ
りすぐみ
室内遊び
楽しい
製作
製作あそび
雪谷大塚園
北千束園
2019.10.25

皆で遊ぼう☆りす組さん

今日はあいにくの雨だったのでお部屋でゆったりと過ごしました。 りす組さんはどんなことをして遊んでいるのでしょうか?ちょっとだけ覗いてみましょう。 「今日はこれで遊ぼうかな!じゃじゃじゃーん!!」 保育者が持ってきたのは大きなハウスとトンネルです。これを見たお子様たちは 「うわー、大きいね!」「楽しそう♪」 と大喜び。さっそく中に入って遊んでみます。 「おおーい、ここにいるよー」 と、小さな穴から手を振ったり顔を出しているお子様たちはとってもかわいかったです♪ 「こっちは電車だよ、乗る方はいますか?」 亀の椅子をくっつけて電車を作ると、 「乗りたい乗りたーい!!」 とすぐに満員電車になって“○○ミュージアム”に行くの!と嬉しそうに発車していましたよ。 マットを出すとゴロンゴロンと寝転がって、お昼寝ごっこも楽しんでいました。 たくさん身体を動かして疲れた後はみんなでお茶休憩。 「おいしいね」と笑顔がたくさんでした。 明日は晴れるかな??また来週、元気なお子様たちをお待ちしております☆彡
おおたかの森園分園
2019.10.25

ひよこ組さん製作♪

今日はひよこ組さんの製作を紹介したいと思います♪ ハロウィンのかぼちゃの製作を2つ作りました! オレンジや黄色を使って指でトントン! 画用紙にペタペタ!みてみて!上手でしょ? 可愛らしいかぼちゃのおばけが出来上がりました☆ 続いて2つ目。やってみよ~! 紙皿にスポンジで色を付けました。何色にしようかな~? スポンジを上手に持ってポンポン!上手ですね☆ 肩掛けのかぼちゃのバックが出来上がりました!!どう?似合う?? 2つとも上手に出来上がりました☆ 少しずつ出来るようになることも増えてきてどんどん成長するひよこ組さん! これからの成長も楽しみですね!   また来週も登園お待ちしています!
10月
おおたかの森園
ひよこぐみ
ハロウィン
製作
1 302 303 304 305 306 440